青森県のM&A・会社売却・事業承継の現状は?動向から会社選びのポイントも紹介!

取締役
矢吹 明大

株式会社日本M&Aセンターにて製造業を中心に、建設業・サービス業・情報通信業・運輸業・不動産業・卸売業等で20件以上のM&Aを成約に導く。M&A総合研究所では、アドバイザーを統括。ディールマネージャーとして全案件に携わる。

本記事は青森県の会社売却や事業承継などの動向や現状を解説し、M&A関連情報を紹介しています。現在、青森県ではM&Aの最盛期とも言えるほど黒字化の中小企業が増えてきています。青森県でM&Aを検討している方は必見の内容です。

目次

  1. 青森県のM&A・会社売却・事業承継の現状
  2. 青森県のM&A・会社売却・事業承継の動向
  3. 青森県でM&Aをする際に仲介会社を選ぶ5つのポイント
  4. 青森県内のM&A・事業承継に関する公的機関
  5. 青森県近郊のM&A案件一覧
  6. 青森県のM&A成功事例3選
  7. 青森県のM&A・事業承継・会社売却のまとめ
  • 今すぐ買収ニーズを登録する
  • 経験豊富なM&AアドバイザーがM&Aをフルサポート まずは無料相談

1. 青森県のM&A・会社売却・事業承継の現状

青森県におけるM&A・会社売却・事業承継動向を考えるときは、人口や企業の増減に目を向けなければなりません。青森県も他の地方と変わらず、少子高齢化による後継者不足や人口減少による担い手不足が発生しています。

事業を続けられず、休業や解散となる青森県内の企業も少なくありません。地理的状況や交通インフラの都合から、青森県は企業の誘致を積極的に行えないことも、拍車をかけています。

ただし、景気が回復しつつあるため、青森県内の会社が次々と廃業する状態ではありませんが、急いで手を打たなければ状況は悪くなるでしょう。

この記事では、青森県におけるM&A・会社売却・事業承継についてポイントを絞りながら紹介します。

2. 青森県のM&A・会社売却・事業承継の動向

青森県の現状は一時期の不景気からは回復傾向が見えるものの、零細企業の経営者は高齢化を迎え、事業を存続させるには厳しい状況であることは変わりません。若い人が県外に流出してしまうなど、事業承継にはまだまだ課題が山積みです。

こうした中で、青森県は、県内企業を存続させるためにいろいろな施策を実施しています。地方の金融機関が積極的にM&Aのセミナーを行うなど、経営戦略としてM&Aが浸透するよう努めているのです。

事業承継の一助としてM&Aに注目が集まり、県外の企業が青森県内の企業をM&Aで買収したり、県内企業がM&Aで業界再編を行ったりするなど、M&Aの状況にも変化が見られます。

3. 青森県でM&Aをする際に仲介会社を選ぶ5つのポイント

青森でM&A仲介会社を選ぶときに、注意したいポイントは以下5つとなります。

  1. 該当する分野の専門的知識・M&A実績を持っている
  2. 案件規模・地元M&A実績などがある
  3. M&Aに関する幅広い知識・経験を持っている
  4. 手数料・相談料・報酬体系がわかりやすい
  5. 担当スタッフの対応・相性

①該当する分野の専門的知識・M&A実績を持っている

M&Aの専門家でも、不得意な分野では力を発揮できません。しっかりした事業承継を行い、安心して会社売却につなげたい場合は、専門知識があり実績を持つM&A仲介会社を選びましょう。

②案件規模・地元M&A実績などがある

案件規模と希望するM&A規模がマッチしなければ円滑なM&Aは見込めません。地元青森の経済動向や地場基盤などその土地に合わせたM&Aの手法が必要なため、青森で実績があるかどうかも非常に重要なポイントです。

③M&Aに関する幅広い知識・経験を持っている

M&Aには、学習で得た知識や経営知識だけでなく、社会状況やトレンドなど、世の中の幅広い分野における知識と経験を必要とします。

④手数料・相談料・報酬体系がわかりやすい

M&Aには多くのコストがかかります。手数料や相談料などが明確でなければ、事業承継後や会社売却後までトラブルとなる可能性があるのです。

⑤担当スタッフの対応・相性

M&Aを行う場合、結局は人が物をいいます。話しやすい、悩みを打ち明けやすい状況でなければ、企業同士のお見合いでもあるM&Aは、良い結果を生み出しません。人の相性はどのような場面でも大切です。

4. 青森県内のM&A・事業承継に関する公的機関

後継者問題を抱えていれば、後継者人材バンクを利用するとメリットがあります。ここでは、青森県の後継者人材バンクについて、以下3つを見ていきましょう。

  1. 青森県事業承継ネットワーク
  2. 青森県事業承継・引継ぎ支援センター
  3. はちのへ創業・事業承継サポートセンター

①青森県事業承継ネットワーク

まず、青森県事業承継ネットワークです。国がバックアップして、事業承継を円滑に後押しします。商工会議所や金融機関などのネットワークを最大限に利用し、事業承継の準備や掘り起こしを行うサービスです。

事業承継ネットワークを利用する前に、県や商工会議所に問い合わせましょう。事業承継ネットワークは青森県だけではないので、事業承継ネットワークの情報網を上手に活用してください。

②青森県事業承継・引継ぎ支援センター

今までの「事業引継ぎ支援センター」と「事業承継ネットワーク」の機能を合わせ、活動をより広げた機関が事業承継・引継ぎ支援センターです。

青森県事業承継・引継ぎ支援センターは、青森県で事業承継の問題に悩む中小企業をサポートする公的機関になります。ニーズの掘り起こしや事業承継⽀援を行っており、安心して相談することが可能です。

③はちのへ創業・事業承継サポートセンター

最後に紹介するのが、はちのへ創業・事業承継サポートセンターです。通称「8サポ」と呼ばれ、八戸市と八戸商工会議所が共同で創業および事業承継支援を促すために開設しました。

起業・創業者を増やし、経営者の高齢化などによる廃業を未然に防止し、事業承継を促すサポートを行っています。

事業承継引継ぎ支援センターの活用を政府も後押し

後継者人材バンクの事業承継引継ぎ支援センターなどは、国がバックアップしています。政府も活用することを後押ししているのです。

①日本政策金融公庫による資料
日本政策金融公庫も、事業承継引継ぎ支援センターの活用を促し、成功事例などを積極的に紹介している状況です。

②事業承継ネットワーク事業について
平成29年度に地域における事業承継支援体制の強化を目的として、各都道府県に拠点を置く事業承継に関わる組織を連携させ「事業承継ネットワーク事業」を実施しました。

このように、後継者人材バンクを通じて国全体で事業引継ぎを後押ししています。これは、少子高齢化に伴う後継者不足などが大きく影響しているのです。

後継者人材バンクなど公的機関のデメリット

こうして紹介すると、公的機関でもM&Aや事業承継に向けた事業引継ぎを力強くバックアップしているように捉えるでしょう。しかし、事業承継ネットワークも事業承継・引継ぎ支援センターも公的機関が故に、サービスの細かさや仲介件数、保持する案件数は軟弱ともいえます。

事業承継ネットワークや事業承継・引継ぎ支援センターは、M&Aや事業承継による事業引継ぎの紹介や相談は行いますが、仲介業務などは受け付けていないなど、どちらかといえば受け身なサービスが多く存在するのです。

後継者人材バンクについては下記の記事で詳しく紹介しています。あわせてご覧ください。

【関連】後継者人材バンクとは?使い方やメリットを解説!

5. 青森県近郊のM&A案件一覧

青森県を中心とした東北におけるM&Aの案件を紹介します。

  1. メガネ店のM&A
  2. 寿司屋のM&A
  3. 整骨院のM&A
  4. 民泊のM&A
  5. ウェブサイトのM&A
  6. 【東北地方】プラスチック製品成形事業のM&A

①メガネ店のM&A

まずは、小売業のM&Aとしてメガネ店です。最近はメガネ店も競争が激しくなり、個人のメガネ店は売上が厳しい状態といえます。小規模なメガネ店は、M&Aにより地域での生き残りを考えなければならない時代です。

売上高 1,000万円~2,500万円
営業利益 0円~500万円
売却希望額 500万円~750万円

②寿司屋のM&A

東北には古く味の良い寿司屋が点在しています。しかし、少子高齢化や事業承継問題などで、M&Aによる売却を考える店舗も少なくありません。創業50年を超える老舗の寿司屋が、2店舗をM&Aにより会社売却したい案件です。

売上高 2億5,000万円~5億円
営業利益 1,000万円以下
売却希望額 1億円~2億5,000万円

③整骨院のM&A

リラクゼーション施設が併設されている整骨院のM&A案件です。整骨院の生業は、地域状況によって顧客が見込めない部分もあり、事業譲渡に踏み出しています。

売上高 1,000万円以下
営業利益 なし
売却希望額 1,000万円以下

④民宿のM&A

一軒家を改築した民宿のM&A案件です。後継者不足による財務整理のため、事業譲渡に踏み出しています。

売上高 0円〜500万円
営業利益 0円〜500万円
売却希望額 500万円

⑤ウェブサイトのM&A

健康食品を対象にしたウェブサイトのM&A案件です。アフィリエイトサイトの整理を行う一環として、M&Aでサイトを売却する手段に出ています。

売上高 0円〜500万円
営業利益 0円〜500万円
売却希望額 500万円以下

【東北地方】プラスチック製品成形事業のM&A

プラスチック製品の製造・組立、金型設計を手掛ける企業のM&A案件です。プラスチック製品成形業者として、金型設計支援および試作・量産までトータルサポートしています。
 

売上高 2.5億円〜5億円
営業利益 1,000万円〜5,000万円
売却希望額 1000万円〜5000万円

6. 青森県のM&A成功事例3選

この章では、青森県のM&A成功事例を見ていきましょう。

エア・ウォーターによる元気のM&A

2019年2月、エア・ウォーターは、元気を株式譲渡のスキームで子会社化しています。

元気は、国内初の黒にんにくを製造した会社です。青森県産のにんにくを主な原料とした「熟成黒にんにく」を製造・販売しており、青森県産のにんにくは高いブランド力があります。

このM&Aの狙いは、両社における青果物の中卸や小売事業を、相乗効果で発展させることです。

アジアゲートHDによる東日本不動産のM&A

2018年10月、アジアゲートホールディングスは、東日本不動産を株式取得により子会社とすることに関して、大株主と基本合意書を締結しました。

アジアゲートホールディングスは、ゴルフ・リゾート事業や建設事業などを手掛けています。東日本不動産の子会社化により、東北地方を中心に事業規模を広げる見込みです。

このM&Aで、両社における不動産事業の展開や効率化、ノウハウの共有を狙います。

ウエルシアHDによる丸大サクラヰ薬局のM&A

2017年4月、ウエルシアホールディングスは、丸大サクラヰ薬局を株式譲渡のスキームにより、子会社化することを決めました。丸大サクラヰ薬局は、主に青森県でドラッグストアを67店舗、調剤薬局を8店舗運営しています。

このM&Aで、ウエルシアホールディングスは、丸大サクラヰ薬局を東北地方での薬局事業基盤として店舗を広げる狙いです。

グループ会社に関するお知らせ

M&Aの成功事例については下記の記事で詳しく紹介しています。あわせてご覧ください。

【関連】M&A成功事例60選!取引規模・業界別、海外企業のケースも紹介【2021年最新版】| M&A・事業承継ならM&A総合研究所

7. 青森県のM&A・事業承継・会社売却のまとめ

本記事では、青森のM&A・会社売却・事業承継を行う際の案件一覧や案件の探し方について紹介しました。

【青森近郊のM&A案件一覧】

  • メガネ店のM&A
  • 寿司屋のM&A
  • 整骨院のM&A
  • 民泊のM&A
  • ウェブサイトのM&A

【青森のM&A・会社売却・事業承継の案件を探す場合】
  1. M&A仲介会社・専門家に相談する
  2. 地元の金融機関などに相談する
  3. M&Aマッチングサイトなどを活用する

M&A・事業承継のご相談ならM&A総合研究所

M&A・事業承継のご相談なら経験豊富なM&AアドバイザーのいるM&A総合研究所にご相談ください。
M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴をご紹介します。

M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴

  1. 譲渡企業様完全成功報酬!
  2. 最短49日、平均6.6ヶ月のスピード成約(2022年9月期実績)
  3. 上場の信頼感と豊富な実績
  4. 譲受企業専門部署による強いマッチング力
>>M&A総合研究所の強みの詳細はこちら

M&A総合研究所は、成約するまで無料の「譲渡企業様完全成功報酬制」のM&A仲介会社です。
M&Aに関する知識・経験が豊富なM&Aアドバイザーによって、相談から成約に至るまで丁寧なサポートを提供しています。
また、独自のAIマッチングシステムおよび企業データベースを保有しており、オンライン上でのマッチングを活用しながら、圧倒的スピード感のあるM&Aを実現しています。
相談も無料となりますので、まずはお気軽にご相談ください。

>>完全成功報酬制のM&A仲介サービスはこちら(※譲渡企業様のみ)

関連する記事

新着一覧

最近公開された記事