仮設足場工事・足場施工会社はM&Aを検討しよう!M&Aのメリットと成功事例も紹介

執⾏役員 兼 企業情報部 本部⻑ 兼 企業情報第一本部 本部長
辻 亮人

大手M&A仲介会社にて、事業承継や戦略的な成長を目指すM&Aを成約に導く。M&A総合研究所では、経営者が抱える業界特有のお悩みに寄り添いながら、設備工事業や建設コンサルタント、製造業、医療法人など幅広い業種を担当。

建設業界でもM&Aは盛んに行われており、仮設足場工事・足場施工会社も同様です。この記事では、仮設足場工事・足場施工会社の事業承継事情やM&A動向、M&Aのメリット、成功の秘訣、M&Aの相場価額などについて、事例も交えて解説します。

目次

  1. 仮設足場工事・足場施工会社のM&Aと事業承継
  2. 仮設足場工事・足場施工会社のM&A動向と現状
  3. 仮設足場工事・足場施工会社は廃業よりM&A
  4. 仮設足場工事・足場施工会社をM&Aで買収する企業
  5. 仮設足場工事・足場施工会社のM&A価額相場
  6. 仮設足場工事・足場施工会社のM&A成功事例5選
  7. 仮設足場工事・足場施工会社が高額M&Aを実現するためのポイント
  8. 仮設足場工事・足場施工会社の高額売却ならM&A総合研究所に相談を
  9. 仮設足場工事・足場施工会社のM&Aまとめ
  10. 仮設足場工事・足場施工業界の成約事例一覧
  11. 仮設足場工事・足場施工業界のM&A案件一覧
  • セミナー情報
  • セミナー情報
  • 仮設足場工事・足場施工会社のM&A・事業承継

1. 仮設足場工事・足場施工会社のM&Aと事業承継

仮設足場工事・足場施工会社のM&Aと事業承継

都心部での再開発ラッシュや被災地の復興工事などが進む中、仮設足場工事・足場施工会社には堅実な業務需要があります。しかし、さまざまな理由で事業承継を考えている経営者は少なくありません。

後継者が見つかっている場合、仮設足場工事・足場施工会社の事業承継はスムーズです。しかし後継者がいないとき、どのように事業承継すべきか、わからないこともあるでしょう。

さまざまな理由で事業承継が実施できない仮設足場工事・足場施工会社におすすめなのが、M&Aです。M&Aで会社を売却すれば買い手に経営権は引き継がれ、結果的に会社は存続します。M&Aで事業承継が実現するのです。

M&Aであれば会社売却の対価を獲得できます。老後資金や新規事業資金など、自由に使える売却益を獲得できるのもM&Aの特徴です。

本記事では、仮設足場工事・足場施工会社が、M&Aを実施する際に知っておきたいことを紹介します。

仮設足場工事・足場施工会社の定義

街中の建築現場などで、鉄のパイプや板が家の周りを囲んでいる光景を見かけます。鉄パイプと板を組み立てたものが足場です。建物の新築工事や、外壁・屋根の修繕をする際に、高所作業ができるよう仮設足場を組みます。

仮設足場は、建築現場で塗装などを行うために仮設置し、作業が終われば解体します。仮設置といっても、高所作業の安全確保にはとても重要です。足場がなければ外壁や屋根を工事できません。足場の設置や現場管理は入念に行う必要があります。

仮設足場を扱う会社を仮設足場工事・足場施工会社と呼びます。

足場を設置する工事を行うのが仮設足場工事会社です。足場設置工事のマネジメントをするのが足場施工会社で、工事の見積もり、資材の手配、工程表の作成、現場管理などのマネジメントを行います。

仮設足場工事・足場施工会社の関連業界の特徴

近年、仮設足場工事・足場施工会社を含めた建設関連業界は、全体的に回復傾向にあります。バブル崩壊やリーマン・ショックのときは業界全体が縮小傾向でした。

震災復興工事や老朽化した建物の建て替え工事などを中心に需要が回復しています。2021年の東京オリンピックに伴う建設需要の増加も理由です。

その一方で、建設関連業界は人材不足の問題を抱えています。将来的に需要が増加すれば、今以上に人手が必要となるでしょう。

仮設足場工事・足場施工会社の課題と展望

震災復興や東京オリンピックに伴う建設増加、耐震関連の工事、老朽化した建物の建て替えや補修工事など、今後も建設工事のさらなる需要増加が予想されます。

一方で、人材不足が課題です。建設業自体が、ハードな仕事や長時間労働のイメージを持たれることが多いため、人材確保が難しくなっています。

需要増による業界の活性化が望まれる一方で、人材不足の深刻化が懸念材料です。仮設足場工事・足場施工会社も例外ではありません。

抱えている課題

仮設足場工事・足場施工会社は以下の課題に直面しています。

  • 後継者にふさわしい人材が見つからない
  • 後継者候補に事業承継を断られた
  • 経営基盤に不安がある
  • 慢性的な人材不足に悩まされている
  • 高齢や病気を理由に経営から引退したい
  • 引退後の生活資金に不安を抱いている

M&Aによる会社売却が課題解決に有効です。

今後の予測

少子化問題や経営者の高齢化などを踏まえると、仮設足場工事・足場施工会社における今後の動向は下記のように予測できます。

  • 人材不足を解消するためのM&Aの増加
  • 同業他社とのシナジー効果を狙ったM&Aの増加
  • 廃業ではなくM&Aによる売却を検討する企業の増加

以上のことから、仮設足場工事・足場施工会社のM&Aは増加する見込みです。

【関連】仮設足場工事・足場施工会社が事業承継する方法!成功事例・準備のポイントとは

2. 仮設足場工事・足場施工会社のM&A動向と現状

仮設足場工事・足場施工会社のM&A動向と現状

仮設足場工事・足場施工会社は、M&A市場の中でも再編が積極的に進んでいる業界です。事業承継の方法としてもM&Aが利用されています。後継者のいない仮設足場工事・足場施工会社でも、M&Aなら会社を残せるからです。

ここからは仮設足場工事・足場施工会社の現状とM&Aの動向について解説します。M&Aによる事業承継に不安を持っている方は、ぜひ参考にしてください。

建設業界ではM&Aが活発になっている

仮設足場工事・足場施工会社を含む建設関連業界では、M&Aが活発化しています。

M&A(Mergers and Acquisitions)とは、企業の合併(Mergers)・買収(Acquisitions)のことです。かつては、M&Aにあまりよくないイメージを持つこともありました。現在は、事業の発展や拡大を実現する有効な経営戦略として定着しています。

近年の建設業界では、大手企業による中小企業の買収などが積極的に行われて業界再編が進んでいます。建設関連業界全体で見ると、M&Aの件数は過去最高の水準で、この流れは今後も続くでしょう。

もともと建設業界は、会社の規模を大きくし過ぎると入札の際に不利になるため、M&Aを行う企業は少ない状態でした。しかし、近年は人材不足やコスト削減、後継者不足などの問題で、積極的にM&Aを行う企業が増えています。M&Aは建設業界でも珍しくありません。

人材不足を解消するためのM&Aが多い

仮設足場工事・足場施工会社を含む建設業界全体で、深刻な人材不足を解消する目的でM&Aが多く行われています。

「体力的に厳しそう」「給料が安そう」といった労働環境に対するマイナスのイメージなどにより、地方の中小企業は特に人材不足が進んでいる状況です。

仮設足場工事・足場施工会社には若い世代が少なく、なかなか労働人口が増えません。そのため、M&Aで一気に人材を獲得する会社が増えています

後継者不足を理由としたM&Aもあります。特に、家族経営が基本の中小企業は、「親族に引継ぎを拒否された」「子供がいない」などの理由で後継者が見つからないと、廃業を選択せざるを得ません。

M&Aで後継者問題を解決できる可能性があります。積極的に会社の売却先を探し、M&Aを実行する会社も増加傾向です。

建設業界内でシナジー効果を狙うM&Aが増加している

仮設足場工事・足場施工会社を含めた建設関連業界では、シナジー効果を狙ったM&Aも増加しています。シナジー効果とは、企業の合併や買収、事業面での協力関係などにより、1+1以上の効果を発揮することです。

例えば、関西エリアをカバーしているA社が、周辺事業を営む首都圏のB社を買収した場合を考えてみましょう。

A社はB社の人材、資源を獲得できるだけでなく、関西エリアの顧客にB社のサービスを提供できます。自社のサービスをB社基盤の首都圏で展開することも可能です。両社が持つサービスや顧客を掛け合わせることで、より高い収益が見込めます。

競争が厳しい建設業界の中で生き残るため、会社や事業の買収により効率的な成長を目指す企業も多いでしょう。

【関連】建設会社は会社譲渡(株式譲渡)で悩みを解決!譲渡の理由や成功するポイントを解説
【関連】建設会社は事業譲渡/事業売却で経営を立て直す!譲渡のメリットと手順を詳しく解説

3. 仮設足場工事・足場施工会社は廃業よりM&A

仮設足場工事・足場施工会社は廃業よりM&A

仮設足場工事・足場施工会社がM&Aを行うメリットは以下のとおりです。

  • 設備・資材などの廃棄コストを支払わなくてよい
  • 譲渡益を退職金代わりに受け取れる
  • 個人保証・担保などを解消できる
  • 仮設足場工事・足場施工会社に残ることも可能
  • 技術者の雇用を守れる

リタイアを希望しているが後継者が見つからず、廃業を検討している経営者も少なくありません。M&A市場でニーズの高い仮設足場工事・足場施工会社は廃業よりM&Aがおすすめです。M&Aのメリットを確認し、今後の経営をどうすべきか考えましょう。

設備・資材などの廃棄コストを支払わなくてよい

仮設足場工事・足場施工会社は、M&Aを行うことで数百万円以上の廃棄コストを支払う必要がなくなります。

仮設足場工事・足場施工会社が廃業を選択すると、車両や設備、資材など多くの資産を廃棄せざるを得ません。売却もできますが、短期間で売却先が見つからず、まだ使えるのに廃棄費用を支払うケースも出てきます。

廃業にかかる手続きのコストは5万円ほどですが、所有している設備の量によっては廃棄コストが数百万円、数千万円になることもあるでしょう。M&Aを行えば、廃業の際に捨てる予定だった設備を買い手がまとめて引き取るので、余分な廃棄コストを減らせます

ただし、特定の事業や資産を選別して売却する事業譲渡のM&A手法では、買い手が望まなければ設備を渡せないこともあるので注意してください。

譲渡益を退職金代わりに受け取れる

M&Aを行えば、譲渡益を退職金代わりに受け取れます。M&Aを行わず廃業してしまった場合、基本的に収入はありません。設備を売ったお金などが入る可能性もありますが、廃業コストがかかるのでリタイア後の生活に十分な資金を得るのは難しいでしょう。

仮設足場工事・足場施工会社を売却すれば、売却側の経営者は譲渡益を獲得できます。創業者利益ともいわれる譲渡益は、需要の高い仮設足場工事・足場施工会社の場合、数千万円におよぶこともあるのです。

リタイア後の安定した収入源がなく不安を感じている経営者は多く、経営が思わしくなく退職金としてまとまったお金を受け取れないケースもあります。

M&Aでうまく会社を売却できればリタイア前にまとまった資金を得られます。今後の生活に不安を抱いている場合は、専門家に相談して自社がいくらで売れるのか聞いてみましょう。

個人保証・担保などを解消できる

株式譲渡によるM&Aなら、売却側企業が抱える債務や担保、売却側の経営者が抱える個人保証などを解消できます。売却側の債務や個人保証などは買収側に引き継がれるからです。売却側企業の経営者は負債や保証などの負担から解放されます。

仮設足場工事・足場施工会社の場合、開業時に設備や車両を買うため、個人保証を行い自宅などの不動産を担保に入れているケースも多いでしょう。株式譲渡によるM&Aなら、買い手や金融機関と相談のうえ個人保証も引き継いでもらえます。

株式譲渡以外のM&A手法で、会社の一部を切り離したり事業のみを譲渡したりする場合は、負債を引き継いでもらえないこともあるので注意してください。負債解消も目的としてM&Aを行う場合は、M&A手法について事前に専門家のアドバイスをもらいましょう。

仮設足場工事・足場施工会社に残ることも可能

廃業すると会社経営を続けられませんが、M&Aで買い手の子会社になれば会社に残ることも可能です。

また、廃業すると従業員の雇用も経営者としての立場もなくなります。M&Aを行えば会社は存続するため、経営者や別の役職として働き続けられるでしょう。

M&Aでは一般的に、会社引き継ぎのために前経営者が数年会社に残ります。収入源がいきなりなくなることに不安を感じている場合は、M&A後に会社に残り綿密な引き継ぎを行いましょう。

技術者の雇用を守れる

M&Aで会社を残すことで、技術者の雇用も守れます。

会社を廃業すれば、現場で働く技術者から不満が出ます。次の就職先を探すにも時間がかかり、エリアによっては求人自体があまりありません。従業員とその家族に悪影響が出る可能性もあるでしょう。

廃業でトラブルが起きると、退職が難しくなります。本意ではない後継者が後任として選出されるケースもあり、特に小規模の足場工事会社は「廃業するくらいならとりあえず親族に継がせる」となりかねません。経営を拒否する親族につらい思いをさせることもあります。

M&Aで会社を残すことが明らかになれば、待遇が悪化しない限り現場の従業員も納得してくれるはずです。無理に後継者を用意する必要もないため、親族間のトラブルを防ぐうえでも効果的でしょう。

ただし、M&Aで会社を売ることに対し、従業員から反発される可能性もあります。従業員の賃金や生活が今後どうなるのか買い手としっかり交渉し、十分な説明を行ってください

以上が、仮設足場工事・足場施工会社がM&Aを行うメリットでした。廃業コストの大きい仮設足場工事・足場施工会社は、後継者が見つからない場合、M&Aで事業承継することをおすすめします。

【関連】仮設足場工事・足場施工会社の事業譲渡(事業売却)とは?成功させるポイントや事例を紹介
  • 仮設足場工事・足場施工会社のM&A・事業承継

4. 仮設足場工事・足場施工会社をM&Aで買収する企業

仮設足場工事・足場施工会社をM&Aで買収する企業

仮設足場工事・足場施工会社を買う企業の目的は以下のとおりです。

  1. 低コストで建設業に進出したい
  2. 技術者を増やしたい
  3. 事業エリアを拡大したい

「本当に小さな会社を買ってくれるだろうか」「どのような買い手が現れるのだろう」と不安に感じる経営者は少なくありません。

以前はM&Aといえば大企業が行うものでした。昨今は後継者不足などの問題で会社売却を検討する中小企業が増加しています。そのため、中小企業を売り手候補として前向きに考えている買い手は多いです。

①低コストで建設業に進出したい企業

仮設足場工事・足場施工会社が提供する事業を「自社の新しい事業として展開したい」と考えている会社はM&Aに積極的です。

新規事業として足場工事を始めたい場合、仮設足場工事・足場施工会社をM&Aによって買収して、低コストで新規事業に参入できます。通常、新規事業・新規市場への参入は、人材の確保や教育、経験の獲得などに多額の資金や多くの時間が必要です。

すでに当該事業を展開している仮設足場工事・足場施工会社をM&Aによって買収すれば、人材育成やノウハウ獲得のために必要なコストを抑えられます

すでに別の建設関連業を行っており、足場工事を行うことで会社のサービスをさらに向上させたいと考えている会社も少なくありません。

事業譲渡によるM&Aを実施すれば、自社に必要な事業を低コストで獲得できるチャンスです。M&A仲介会社などのM&A専門家に仲介を依頼すると、資金面や時間といったコストを減らせます。

②技術者を増やしたい企業

人材不足に悩む企業は、積極的なM&Aで人材確保に努めるものです。仮設足場工事・足場施工会社を始めとした「建設業界」は、人材確保が難しい問題に直面しています。

M&Aによって仮設足場工事・足場施工会社を買収できれば、対象企業に在籍する従業員を獲得できます。人材不足解消の方法として有効です。M&Aなら一から人材を採用して育てる手間もなく、経験者をまとめて確保できます。

会社のエリアを問わず、優秀な人材を得たいと考えている企業は多いため、従業員数名の会社でも注目してくれる買い手は多いでしょう。

③事業エリアを拡大したい企業

自社とは異なる地域で事業展開している仮設足場工事・足場施工会社を買収すると、事業エリアを拡大できます。自社のみで事業エリアの拡大を行うには多くの時間や資金が必要です。M&Aなら短期間で事業展開の基盤を得られるので、買い手​​​​​​のメリットは大きいでしょう。

仮設足場工事・足場施工会社を買収すれば、対象企業が抱える顧客や取引先、ノウハウなどを獲得できます。本来、新しいノウハウや実績が必要となる事業エリア拡大ですが、M&Aなら経営に必要な資源まで一気に手に入るのです。短期間かつ低コストで会社の競争力をアップできます。

以上のように、仮設足場工事・足場施工会社を買う会社の目的はさまざまです。高額売却や短期成約を目指すなら、買い手の目的に沿ったアピールを行い、魅力的な売り手となりましょう。

5. 仮設足場工事・足場施工会社のM&A価額相場

仮設足場工事・足場施工会社のM&A価額相場

仮設足場工事・足場施工会社のM&A相場価額は1,000万円~ですが、設備の状況や譲渡する事業の規模によって大きく異なります。現在、仮設足場工事・足場施工会社の需要は高い状態です。経営を見直せばさらなる高額売却のチャンスを得られるでしょう。

ここからは、仮設足場工事・足場施工会社の売却・買収価額に関する具体的な事例を紹介します。自社の価額をイメージする参考にしてください。

価額相場の参考事例①

中国・四国地方にある仮設足場会社の事例です。

売上高は1億~2億5,000万円、営業利益が1,000万円の会社で、売却価額は5,000万円~1億円となっています。

従業員数は5人以下の小さな会社で、後継者不足解決のためM&Aによる譲渡を決めました。会社の将来がなかなか見えないことからも、売却を決断しています。

価額相場の参考事例②

同じく中国・四国地方にある足場、美装会社の事例です。

売上高は1億~2億5,000万円、営業利益1,000万~5,000万円の会社で、売却価額は1億~2億5,000万円です。大手企業との取引も行っていました。

従業員数は10名以下で、後継者不足、戦略見直しのため譲渡を決めました。事業だけでなく、人材もまとめて譲渡する場合の価格です。

以上の2事例からわかるとおり、売却価額のつけ方は会社によって大きく異なります。人材や設備、取引先などに強みがあれば、小規模な会社でも数千万円を超える金額で売却することも可能です。

自社をM&Aで売却する場合、どれくらいの価格になるのか気になる経営者は、企業価値評価を算定して、適正価格を知りましょう。

ただし、自己判断の企業価値算定では、算定結果に確信が得られないかもしれません。より確かな企業価値算定を行いたい場合は、M&A総合研究所にご相談ください。

M&A総合研究所では、豊富な経験と知識を持つM&Aアドバイザーが、案件をフルサポートいたします。M&A無料相談の一環として、企業価値算定のサービスを実施しております。

料金体系は成約するまで完全無料の完全成功報酬制です。(※譲渡企業様のみ。譲受企業様は中間金がかかります。)

無料相談はお電話・Webより随時お受けしておりますので、M&Aをご検討の際はお気軽にご連絡ください。

【関連】企業価値算定を無料で!「カンタン会社査定シミュレーター」|M&A総合研究所
電話で無料相談
0120-401-970
WEBから無料相談
M&Aのプロに相談する
【関連】M&Aの企業価値評価とは?算出方法を詳しく解説!| M&A・事業承継ならM&A総合研究所

6. 仮設足場工事・足場施工会社のM&A成功事例5選

仮設足場工事・足場施工会社のM&A成功事例5選

具体的な仮設足場工事・足場施工会社のM&A成功事例を紹介します。どのような会社がどういった目的でM&Aに成功しているのかチェックし、M&Aや買い手に対する細かいイメージを捉えましょう。

紹介する仮設足場工事・足場施工会社のM&A成功事例は、以下の5件です。

  1. コンドーテックとフコク
  2. コンドーテックと東海ステップ
  3. コンドーテックとヒロセ興産
  4. 杉孝グループホールディングスとナカキンリース
  5. キムラとテクノ興国

M&Aが盛んな建設業界では、規模を問わず多くの会社がM&Aに成功しています。経営や事業承継にお悩みの際は、具体的な成功事例を確認し、M&A成功の戦略作りに役立ててください。

①コンドーテックとフコク

①コンドーテックとフコク

コンドーテック

出典:https://www.kondotec.co.jp/

2020年(令和2年)11月、金物産業資材・鉄鋼資材・電設資材の製造・仕入れ・販売業を行うコンドーテックは、フコクの株式をすべて取得し、完全子会社化しました。取得価格は非公開です。

売却側のフコクは、宮城県仙台市を中心に仮設機材のレンタル、リース、販売・仮設工事全般事業および仮設工事における付帯業務、レンタカー事業などを手掛けていました。

このM&Aにより、社会インフラの老朽化に伴う維持修繕分野の事業基盤拡充、グループ全体の持続的成長と中長期的な企業価値向上の実現を目指します。

②コンドーテックと東海ステップ

②コンドーテックと東海ステップ

コンドーテック

出典:https://www.kondotec.co.jp/

金物産業資材・鉄鋼資材・電設資材の製造・仕入れ・販売を行ってきたコンドーテックは、社会インフラの老朽化に伴う維持修繕工事分野への投資を進めていました。その一環として、2020(令和2)年2月、東海ステップの全株式を取得し、完全子会社化しています。

取得価額は公表されていません。

コンドーテックは、この前年に維持修繕工事分野への進出を図るため、すでに同業の1社(テックビルド)を子会社化しています。

静岡県の東海ステップは、東海地方から関東地方における仮設足場工事などで強固な顧客基盤を持つ会社です。テックビルドとの協業により大きなシナジー効果が得られると判断しました。

この事例でわかるように、複数のグループ会社がある大手グループは、同業や関連業種との協業が可能となるため、シナジー効果によって買収側も売却側も事業拡大や収益向上が望めます。

③コンドーテックとヒロセ興産

③コンドーテックとヒロセ興産

コンドーテック

出典:https://www.kondotec.co.jp/

2019年2月、社会インフラの維持修繕を行うコンドーテックは、土木建築用足場の架払工事業を展開するヒロセ興産の全株式を取得し、完全子会社化すると発表しました。株式の取得価格は、約10億1,500万円です。

このM&Aにおける主な目的は、事業の強化になります。

これまで修繕維持分野での事業を行ってきたコンドーテックは、土木分野の足場に強いヒロセ興産を傘下に納めることで、技術力の向上やノウハウの確保に成功しました。

自社にない知識や技術を持つ企業を傘下に納め、建設業界での影響力を強めたいと考える買い手は多です。買い手にない技術や経験をアピールすれば、高額売却も狙えるでしょう。

ヒロセ興産は、このM&A後、商号をテックビルドに変更しています。

④杉孝グループホールディングスとナカキンリース

④杉孝グループホールディングスとナカキンリース

杉孝グループホールディングス

出典:https://www.sugikohldgs.com/

2019年1月、足場・仮設機材のレンタル事業や足場設計などを行ってきた杉孝グループホールディングスは、軽仮設機材のレンタル事業を展開するナカキンリースの全株式を取得し、完全子会社化しました。

このM&Aで杉孝グループホールディングスは、首都圏の西側を中心にレンタル事業を展開するナカキンリースを傘下に納め、効率的な事業拡大に成功しています。

事業エリアの拡大を目的としてM&Aを行う買い手は多いです。特定エリアにおけるシェアを獲得しているなどの強みがあれば、買い手に注目されやすいでしょう。

➄キムラとテクノ興国

➄キムラとテクノ興国

キムラ

出典:https://www.kimuranet.jp/

2018(平成30)年3月、仮設足場工事に関するレンタル事業を展開するキムラが、住宅用足場の施工サービスや仮設材のリース業務などを行うテクノ興国の全株式を取得し完全子会社化しました。M&Aの目的は、事業エリアの拡大です。

キムラはこのM&Aにより、テクノ興国が持つ十勝地区でのシェアを獲得することに成功しています。今後は十勝地区でレンタルサービスの向上、経営の効率化などを目指します。

事業エリアを拡大すれば、特定エリアでの事業効率化、サービス向上などが実現できるでしょう。競争が激しい建設業界で生き残るため、未進出のエリアにM&Aで参入する買い手は多く見られます。

7. 仮設足場工事・足場施工会社が高額M&Aを実現するためのポイント

仮設足場工事・足場施工会社が高額M&Aを実現するためのポイント

仮設足場工事・足場施工会社が最適な買い手を見つけ、高額売却を実現するポイントは以下のとおりです。

  1. 独自の技術や実績をアピールする
  2. 未払い賃金・保険料がないかチェックする
  3. 経験を積んだ社員に資格を取ってもらう
  4. 足場施工・工事を知るM&Aの専門家に相談する

会社の価値を少しでも上げたい方、リタイア後の資金を多く得たい方はぜひ参考にしてください。

①独自の技術や実績をアピールする

会社ならではの独自技術や実績をアピールすることで、他社との差別化が行えます。

建設業界におけるM&Aは非常に活発です。これまでは売り手が少なく、会社を売却したい側に有利な状況が続いてきました。今後はM&Aを行う会社が増え、買い手にアピールするため、他社との差別化が必要です。

地域シェアや従業員の質はもちろん、技術面でも独自性をアピールすれば、同じ建設関係の会社から注目されやすいでしょう。特に技術力強化のために買収をしたいと考えている買い手にとって、他社にまねできない技術や実績を持つ会社は貴重です。

特許や海外工事の実績など目立つものがある場合は、専門家と相談してわかりやすくアピールしましょう。

②未払い賃金・保険料がないかチェックする

未払い賃金・保険料があると、M&A後に従業員とトラブルになる可能性があり、買い手からマイナス評価されてしまいます。仮設足場工事・足場施工会社では現場に出ている人材が多いと、労働時間や働いている時間帯などが曖昧になりやすいです。

「残業代が正しくつけられていない」「人材の入れ替わりが激しく、社会保険料の未払いが発生していた」などの問題があると、M&A後、買い手にペナルティが課される可能性もあります。

買い手は少しでもリスクの少ない会社を買収したいと考えます。未払い賃金や保険料は大きなマイナスポイントなので、高額売却を狙う前に賃金などの支払いを見直しましょう。

③経験を積んだ社員に資格を取ってもらう

経験を積んだ社員に資格を取ってもらうと、優秀な従業員がいると効果的にアピールできます。

仮設足場工事・足場施工会社で必要とされる資格はさまざまです。例を挙げると、実務経験不問で取得できる「とび技能士3級」、実務経験が必要な「足場の組立て等作業主任者」、「建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者」などがあります。

現場を任せられる有資格者は、工事の現場で活躍するのです。優秀な技術者でまだ資格を取っていない人がいる場合は、資格取得を進めてください。社員の技術力、経験の豊富さを買い手にアピールしましょう。

④足場施工・工事を知るM&Aの専門家に相談する

少しでも高い金額で会社・事業を売却するには専門知識が必要です。足場施工・工事に詳しいM&Aの専門家でなければ、自社に合わない買い手を紹介されることもあります。M&A成約までたどり着けず、着手金や中間金だけを取られる結果につながりかねません。

仮設足場工事・足場施工会社のM&Aでは、建設業許可の扱いも注意が必要です。M&Aと建設業許可について詳しくないアドバイザーに依頼すると、本意ではないのに建設業許可を失ってしまうかもしれません。

最適な買い手を見つけ、納得したM&Aを実現するために、建設業のM&Aサポート実績を持つ専門家に相談しましょう。

【関連】建設・土木業界、施工管理会社のM&A・買収・売却事例20選!動向や相場、注意点も解説| M&A・事業承継ならM&A総合研究所

8. 仮設足場工事・足場施工会社の高額売却ならM&A総合研究所に相談を

仮設足場工事・足場施工会社の高額売却ならM&A総合研究所に相談を

仮設足場工事・足場施工会社のM&Aを成功させるためには、M&A専門家のサポートを受けましょう。

M&A仲介会社として中小企業のM&Aに数多く携わるM&A総合研究所では、建設業におけるM&Aの豊富な実績・知識を持つM&Aアドバイザーが案件をフルサポートいたします。通常は10ヶ月~1年以上かかるとされるM&Aを、最短3ヶ月で成約した実績を有するなど機動力も強みです。

料金体系は成約するまで完全無料の「完全成功報酬制」です。(※譲渡企業様のみ。譲受企業様は中間金がかかります。)

随時、無料相談を受けつけておりますので、仮設足場工事・足場施工会社のM&Aをご検討の際は、お気軽にお問い合わせください。

【関連】仮設足場工事・足場施工会社のM&A・事業承継ならM&A総合研究所
電話で無料相談
0120-401-970
WEBから無料相談
M&Aのプロに相談する

9. 仮設足場工事・足場施工会社のM&Aまとめ

仮設足場工事・足場施工会社のM&Aまとめ

仮設足場工事・足場施工会社のM&Aは増加しています。リタイア後の生活が不安でリタイア前に少しでもまとまったお金を得たい方や、会社の廃業をできる限り避けたいと考えている方はM&Aを選択しましょう。

10. 仮設足場工事・足場施工業界の成約事例一覧

11. 仮設足場工事・足場施工業界のM&A案件一覧

M&A・事業承継のご相談ならM&A総合研究所

M&A・事業承継のご相談なら経験豊富なM&AアドバイザーのいるM&A総合研究所にご相談ください。
M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴をご紹介します。

M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴

  1. 譲渡企業様完全成功報酬!
  2. 最短49日、平均6.6ヶ月のスピード成約(2022年9月期実績)
  3. 上場の信頼感と豊富な実績
  4. 譲受企業専門部署による強いマッチング力
>>M&A総合研究所の強みの詳細はこちら

M&A総合研究所は、成約するまで無料の「譲渡企業様完全成功報酬制」のM&A仲介会社です。
M&Aに関する知識・経験が豊富なM&Aアドバイザーによって、相談から成約に至るまで丁寧なサポートを提供しています。
また、独自のAIマッチングシステムおよび企業データベースを保有しており、オンライン上でのマッチングを活用しながら、圧倒的スピード感のあるM&Aを実現しています。
相談も無料となりますので、まずはお気軽にご相談ください。

>>完全成功報酬制のM&A仲介サービスはこちら(※譲渡企業様のみ)

関連する記事

新着一覧

最近公開された記事
仮設足場工事・足場施工会社のM&A・事業承継