譲渡企業D社
K.E.様 社長 インタビュー
M&Aを考え始めたきっかけ
Q1.この度、ご譲渡をお考えになった背景や経緯を教えてください。
現状、自社の売上に満足しておらず、また人件費や設備などの固定費の支払いも限界がきていると感じていました。 そのような時に担当アドバイザーの小堀様よりご連絡をいただき、M&Aを行うことで事業を拡大していけるのではないかと考えました。
譲受企業様の印象
Q2.ご検討を進められる上で、大事にされていた希望条件と、K社様に決められた理由を教えてください。
和気あいあいとした関係性と、互いに協調性をもって経営できる企業様であるかどうかを一番大事にしていました。 今回譲受企業の社長とお会いした時に、固定概念がなく先を見据えて事業を行っているといった良い印象を受けました。 そして、企業文化や社長の人柄など、私との相性も良く、非常に良い企業に巡り合えたと実感しました。M&Aで一緒に経営していく上では、やはり相性というのは重要だと思っております。
Q3.M&Aの前後で、M&Aへのイメージは変わりましたか。
M&Aはもちろん初めてでしたので、手探りの状態でした。また、株を手放すことによって株主ではなくなるという点で多少抵抗がありました。 そのような中、担当アドバイザーの小堀様には色々とアドバイスをいただき、不安としていた部分も払拭できたため、安心して進められました。
弊社との出会い
Q4.ご検討を始められてから様々な情報を収集されたことと思います。その中で弊社にご依頼いただいた理由を教えてください。
私自身、元々M&Aに興味があり基本的な知識がありましたが、銀行からの自社の将来を見据えた話やセミナーの案内、他のM&A仲介会社からの案内は全て断っておりました。 そのような中で担当アドバイザーの小堀様からタイミング良くご提案をいただき、非常に親身になって対応していただいたというのが依頼の決め手になりました。 M&A総合研究所様は、相談や悩みなどをしっかりと聞いてくださり、当社を大事にしてくれていると感じました。
Q5.弊社のアドバイザーはいかがでしたでしょうか。印象に残っている具体的なエピソードなどあれば教えてください。
特に印象に残っているのは、いつでもどこでも密に連絡を取っていただけたことです。進めていくなかで不明点や相談事などが出てきましたが、すぐに解決できました。また、共通の話題もあっため親近感も湧き、コミュニケーションが円滑に進んだと感じています。
今後への期待
Q6.今回のM&Aで期待することや今後のビジョンを教えてください。
私自身、3年後に経営者からの引退というビジョンがあります。そのためには、その先をしっかりと見据えておかなければなりません。 社会情勢の変化により企業活動も柔軟な変化に対応していく必要があるため、3年の間にしっかりと土台を築いて更なる飛躍のために貢献したいと思います。 現在、事務所・工場と別々に拠点を保有しておりますが、経営は息子に任せ、私は元々モノ作りが好きなので工場メインで現場に戻ろうと考えています。
譲渡を検討されている経営者様へアドバイスをお願いいたします。
M&Aはあまり固く考えなくても良いと思います。中小企業の人材不足、経営者の高齢化はますます深刻化していく中で、それらのあらゆる課題をM&Aによって解決するなど、 企業・事業の存続のために前向きに検討していくことをおすすめします。また、不安な点はM&A総合研究所様に相談しながら進めていくと良いのではないでしょうか。
担当者からのコメント
譲渡企業は業績も良く、社内に後継者候補もいたことから、M&Aを必要としている会社ではありませんでしたが、売主様は事業拡大の一点でM&Aをご検討されておりました。 ご紹介させていただいた譲受企業は設備工事業を営んでおり、製造業である譲渡企業とでは異業種でのマッチングとなりますが、譲受企業が有す建設関連の取引先はシャッターのニーズが高く、両社が提携することで譲渡企業の作られるシャッターを譲受企業の販路に乗せることが可能となっております。 本件は、譲渡企業の技術力と、譲受企業の営業基盤、そして「事業を拡大させたい」という将来のビジョンがマッチした、ご両社の更なる発展が期待できるM&Aと考えております。
(会計提携第一部 副部長 小堀 裕史)