2023年07月10日更新
岩手県のM&A・事業承継・会社売却の状況は?案件一覧や探し方も紹介!
本記事では、岩手県における会社売却などのM&Aや事業承継の状況や動向、相談先の選び方などを解説しています。また、岩手県の事業承継の公的支援策や案件一覧も紹介しています。岩手県でM&A・会社売却・事業承継を検討されている方は、必見の内容です。
目次
1. 岩手県のM&A・会社売却・事業承継の状況
帝国データバンクの「東北6県『休廃業・解散』動向調査(2022年)」によると、2022年時点の東北6県では、休廃業・解散した企業数は3,271件(前年から340 件減少)ありました。そして岩手県の休廃業・解散した企業数は418件です。
一般に、倒産の主な理由は経営難ですが、休廃業・解散の場合は、一部に経営難のケースがあるものの、多くは後継者不在により事業承継が実現できず、休廃業・解散を選ばざるを得ない状況です。また、昨今は物価高に過剰債務、人手不足などの企業経営を取り巻く負の影響が大きくなっています。
休廃業企業経営者の平均年齢は71.6歳でした。つまり、経営者が引退年齢を迎えたものの、事業承継を行う後継者がいないために、高齢代表による休廃業・解散を加速している構図を示しています。
そのような状況は岩手県に限らず、全国の中小企業でも同様で、後継者不在問題・事業承継問題は、大きな課題です。
2. 岩手県のM&A・会社売却・事業承継の最新動向
岩手経済研究所が2018年9月に公表した「本県の事業継承の現状と課題~円滑な事業承継で経営革新を起こせ~」によると、岩手県内企業に行ったアンケートに、60歳以上の経営者における約5割が後継者未定、60歳以上の経営者における約半数は事業承継の準備を行っていないと回答しています。
レコフの調査によると、2022年の岩手県のM&A件数は27件と過去最高となりました。こうした数値から、中小企業が多い岩手県では、事業承継に対する認識が徐々に浸透してきていると考えられます。
M&Aでの会社売却を活用して事業承継を進めることは、岩手県の中小企業に必要不可欠といえるでしょう。
3. 岩手県でM&Aをする際に仲介会社を選ぶ5つのポイント
岩手県でM&A仲介会社を選ぶ際に、注意したいポイントは以下の5つです。
- 該当する分野の専門的知識・M&A実績を持っている
- 案件規模・地元M&A実績などがある
- M&Aに関する幅広い知識・経験を持っている
- 手数料・相談料・報酬体系がわかりやすい
- 担当スタッフの対応・相性
①該当する分野の専門的知識・M&A実績を持っている
M&Aの仲介は、対象分野・企業に合わせた的確で柔軟なサポートが求められます。したがって、該当する分野の専門的知識・M&A実績が乏しい仲介会社では、M&Aを成功させるのは難しいです。
M&A仲介会社を選ぶときは、該当する分野の専門的知識・M&A実績を持っているかどうかを確認しましょう。
②案件規模・地元M&A実績などがある
自社のM&Aと同規模の案件を扱った経験がない仲介会社は、適した取引相手がなかなか見つからない可能性もあります。
M&Aは地域性も影響するため、地元でのM&A実績やネットワークを持っているか否かも重要なポイントです。
③M&Aに関する幅広い知識・経験を持っている
M&A・会社売却・事業承継にはさまざまな手法があり、成功させるためにはまず自社に合った手法を選び戦略を策定しなければなりません。
M&Aを進めるうえで交渉力も必要となるため、仲介会社を選ぶ際は、M&Aに関する幅広い知識・経験を持っているかどうかを確認しましょう。
④手数料・相談料・報酬体系がわかりやすい
手数料・相談料・報酬体系がわかりにくい仲介会社の場合、予定外の出費がかさむことも考えられ、後のトラブルにもなりかねません。
トラブルを避けるため、手数料・相談料・報酬体系がわかりやすい仲介会社を選ぶとよいでしょう。M&Aを実施するには多くの費用がかかるため、完全成功報酬型の料金体系を採用する仲介会社であれば、成約するまで費用が発生しないのでコストを抑えられます。
⑤担当スタッフの対応・相性
担当スタッフの対応・相性がよければ、相談しやすかったり悩みを打ち明けられたり、はっきりと意見がいえたりします。
担当スタッフの対応や相性も選ぶポイントです。
4. 岩手県近郊のM&A案件一覧
ここでは、岩手県およびその近郊におけるM&A案件を、6件ピックアップして掲示します。
①ガソリンスタンドの株式譲渡
岩手県近郊のM&A案件1件目は、ガソリンスタンドの株式譲渡です。
業種 | その他サービス |
事業形態 | 株式会社 |
都道府県・地域 | 岩手県 |
譲渡価格 | 2,000万円 |
②建築業者の事業譲渡
岩手県近郊のM&A案件2件目は、建築業者の事業譲渡です。
業種 | 建設・工事 |
事業形態 | 非公開 |
都道府県・地域 | 岩手県 |
譲渡価格 | 500万円 |
③整骨院の事業譲渡
岩手県近郊のM&A案件3件目は、整骨院の事業譲渡です。
業種 | 医療 |
事業形態 | 個人 |
都道府県・地域 | 青森県 |
譲渡価格 | 1,000万円以下 |
④老舗寿司店の事業譲渡
岩手県近郊のM&A案件4件目は、老舗寿司店の事業譲渡です。
業種 | 飲食店 |
事業形態 | 個人 |
都道府県・地域 | 青森県 |
譲渡価格 | 1億円~2億5,000万円 |
⑤メガネ店の事業譲渡
岩手県近郊のM&A案件5件目は、メガネ店の事業譲渡です。
業種 | 小売 |
事業形態 | 非公開 |
都道府県・地域 | 青森県 |
譲渡価格 | 500万円~750万円 |
⑥産業用装置メーカーの株式譲渡
岩手県近郊のM&A案件6件目は、産業用装置メーカーの株式譲渡です。大手車載部品メーカーとの強固な取引基盤が強みです。
業種 | 製造 |
事業形態 | 非公開 |
都道府県・地域 | 東北地方 |
譲渡価格 | 希望なし |
5. 岩手県のM&A・事業承継に関する公的支援
この章では、岩手県で公的に実施されている事業承継支援の具体的内容について、その概要を掲示します。岩手県における公的な事業承継支援で主なものは、以下です。
- 岩手県事業承継・引継ぎ支援センター
- 後継者人材バンク
①岩手県事業承継・引継ぎ支援センター
2021年4月、「岩手県事業引継ぎ支援センター」と「岩手県事業承継ネットワーク」の機能が合体し、「岩手県事業承継・引継ぎ支援センター」ができました。
事業承継に悩む中小企業を支援するこのセンターは、岩手県盛岡市に所在する公的支援の機関です。「事業承継に対する相談」「M&Aマッチングサポート」「事業承継計画策定支援」などを実施し、事業承継診断・セミナーも行っています。
②後継者人材バンク
岩手県で企業を目指す人をサポートするのが後継者人材バンクです。創業を希望する人と後継者がいない企業や事業主を引き合わせて、創業と事業引継ぎを実現するためのサポートを実施します。
後継者人材バンクは、盛岡商工会議所に設置の岩手県事業承継・引継ぎ支援センターによって運営される公的支援の事業です。
6. 岩手県のM&A・会社売却・事業承継案件を探す3つの手段
岩手県でM&A・会社売却・事業承継案件を探す方法として、以下の3つを掲示します。
- M&A仲介会社・専門家に相談する
- 地元の金融機関などに相談する
- M&Aマッチングサイトを活用する
①M&A仲介会社・専門家に相談する
M&A仲介会社や専門家は、M&Aの案件を幅広く取り扱っています。岩手県でM&A・会社売却・事業承継を考えた際の相談先としては最もポピュラーだといえるでしょう。
②地元の金融機関などに相談する
岩手県の中小企業案件を探す場合は、金融機関も強い味方です。岩手県事業承継・引継ぎ支援センターの構成機関の銀行もあるので、普段取引をしている金融機関にまず相談してみるのもよい方法です。
③M&Aマッチングサイトを活用する
手軽さの点では、マッチングサイトを利用するのもおすすめです。
M&A総合研究所
M&A総合研究所では、独自AIシステムを採用し高精度のマッチングを実現しております。
簡単な無料登録をしていただければ、気軽にサービスをご利用いただけます。交渉や手続きをするうえで必要であれば、M&Aアドバイザーのサポートをご依頼いただくことも可能です。
TRANBI(トランビ)
先に紹介した盛岡信用金庫との提携でもわかるように、地方の都市銀行や第ニ都市銀行など金融機関との太いパイプを生かした幅広いネットワークが魅力です。
M&Aプラス
デロイトトーマツグループが、全国の金融機関、公認会計士、M&A専門会社などと連携して立ち上げたのがM&Aプラスです。豊富な情報量により、公正、迅速、リーズナブルなM&Aの実現をサポートします。
ブティックス
ブティックスは、介護分野で圧倒的な実績があり、成約実績から積み上げられた知識やノウハウにより、力強く介護事業者をサポートします。
7. 岩手県のM&A・事業承継・会社売却の事例
この章では、岩手県のM&A・事業承継・会社売却事例を見ていきましょう。
いわぎん農業法人投資事業有限責任組合によるありす畜産への資本参加
2018年9月、岩手銀行が出資し、事業創造キャピタル運営のいわぎん農業法人投資事業有限責任組合が、「四原種配合豚」の肥育や精肉販売などを手掛けるありす畜産に資本参加しました。
ありす畜産は、調達資金を運転資金や設備資金として活用する予定です。
岩手新事業創造ファンド1号による遠野醸造への資本参加
2018年1月、岩手銀行などが出資していわぎん事業創造キャピタルと事業創造キャピタルが運営する岩手新事業創造ファンド1号が、遠野醸造に資本参加しています。
地域の資源を生かしてクラフトビールを提供する遠野醸造は、地域おこし協力隊として太田睦氏と袴田大輔氏を中心に、2017年11月に設立されました。
北映商事によるみちのくオートバックスへのM&A
2018年1月、北映商事は、オートバックスセブンの全額出資子会社であるみちのくオートバックスから、オートバックス宮古とオートバックス盛岡西バイパス店を譲受しています。
これにより、オートバックスセブンは、岩手県内での競争力を強めて経営を効率化させる狙いです。
8. 岩手県でのM&Aのご相談はM&A総合研究所へ
岩手県事業承継・引継ぎ支援センターは、公的機関なので安心・気軽に利用できるメリットはありますが、まだ管理案件が少なく満足な結果が得られない可能性もあります。
後継者人材バンクもM&Aの仲介サポートは行っていないため、必要があれば外部のM&A仲介会社に改めて依頼するので、初めからM&A仲介会社に依頼したほうが効率がよいケースも少なくありません。
M&A総合研究所は、中小・中堅企業のM&Aを主に取り扱う仲介会社です。M&A・会社売却・事業承継の豊富な知識と経験を持つM&Aアドバイザーが、ご相談・交渉・クロージングまで案件をフルサポートいたします。
料金体系は、成約するまで完全無料の「完全成功報酬制」です(※譲渡企業様のみ。譲受企業様は中間金がかかります)。無料相談をお受けしていますので、岩手県のM&A・会社売却・事業承継案件をご検討の際は、どうぞお気軽にお問合せください。
9. 岩手県のM&A・事業承継・会社売却まとめ
岩手県のM&A・会社売却・事業承継にの動向や仲介会社の選び方、案件一覧などを紹介しました。
M&A・会社売却・事業承継を成功させるために専門家のサポートは不可欠です。無料相談などを活用して自社に合った専門家を選びましょう。
【岩手県近郊のM&A案件一覧】
- ガソリンスタンドの株式譲渡
- 建築業者の事業譲渡
- 整骨院の事業譲渡
- 老舗寿司店の事業譲渡
- メガネ店の事業譲渡
- 産業用装置メーカーの株式譲渡
【岩手県のM&A・会社売却・事業承継の案件を探す場合】
- M&A仲介会社・専門家に相談する
- 地元の金融機関などに相談する
- M&Aマッチングサイトを活用する
M&A・事業承継のご相談ならM&A総合研究所
M&A・事業承継のご相談なら経験豊富なM&AアドバイザーのいるM&A総合研究所にご相談ください。
M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴をご紹介します。
M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴
- 譲渡企業様完全成功報酬!
- 最短49日、平均6.6ヶ月のスピード成約(2022年9月期実績)
- 上場の信頼感と豊富な実績
- 譲受企業専門部署による強いマッチング力
M&A総合研究所は、成約するまで無料の「譲渡企業様完全成功報酬制」のM&A仲介会社です。
M&Aに関する知識・経験が豊富なM&Aアドバイザーによって、相談から成約に至るまで丁寧なサポートを提供しています。
また、独自のAIマッチングシステムおよび企業データベースを保有しており、オンライン上でのマッチングを活用しながら、圧倒的スピード感のあるM&Aを実現しています。
相談も無料となりますので、まずはお気軽にご相談ください。