北海道の事業承継を徹底リサーチ!現状や動向・事例・成功させる方法は?

会計提携第二部 部長
向井 崇

銀行系M&A仲介・アドバイザリー会社にて、上場企業から中小企業まで業種問わず20件以上のM&Aを成約に導く。M&A総合研究所では、不動産業、建設・設備工事業、運送業を始め、幅広い業種のM&A・事業承継に対応。

北海道では、後継者不在や経営者の高齢化といった課題の解決を目指し、各企業が事業承継を検討するケースが見られるようになりました。当記事では、過去の事業承継事例を取り上げながら北海道における事業承継の動向を詳しく解説します。事業承継の相談先も紹介します。

目次

  1. 北海道の事業承継の特徴と課題
  2. 北海道の事業承継のメリット・デメリット
  3. 北海道で事業承継を行う際の相談先
  4. 北海道の事業承継・売却・買収事例
  5. 北海道で事業承継を成功させるポイント
  6. 北海道の事業承継相談は専門家へ!
  7. 北海道の成約事例一覧
  8. 北海道のM&A案件一覧
  • 今すぐ買収ニーズを登録する
  • 経験豊富なM&AアドバイザーがM&Aをフルサポート まずは無料相談

1. 北海道の事業承継の特徴と課題

まずは北海道の事業承継の現状と動向、事業承継の方法、課題点を解説します。北海道と事業承継の関わりなど基本的な知識を押さえましょう。

北海道の事業承継の現状と動向

北海道では事業承継を検討・実施する企業が増加傾向にあるとされています。道内の多くの企業が後継者不在の問題が顕著なため、会社や事業を売却し廃業を避けようとする動向が拡大している点が特徴です。

廃業するとなると費用の負担がある上、従業員の失業も避けられません。この状況に陥ることを避けるため、北海道内の各企業ではM&Aや事業承継を選択肢に入れるケースが見られるようになりました。

北海道の事業承継の方法

北海道で事業承継を実施する場合、以下のような方法が存在します。

  • 親族内承継
  • 親族外承継
  • M&A

現経営者の家族や親族を後継者として事業を引き継がせる方法が、親族内承継です。一方、社員や役員に引き継がせる方法を親族外承継と呼びます。別会社に売却するM&Aを用いるケースもあるなど、手段はさまざまなのが事業承継の特徴です。

北海道の事業承継の課題

北海道では、経営者高齢化が深刻な企業が多い上、経営が悪化してから会社や事業の売却を検討するケースが多い点が課題です。状況が悪化してからでは売却に苦戦する可能性が高く、廃業のリスクが高まります。M&Aや事業承継における正しい理解と悪いイメージの払拭が求められる状況です。

【関連】北海道・札幌市のM&A・会社売却・事業承継案件一覧!動向や仲介会社を選ぶポイントも解説

2. 北海道の事業承継のメリット・デメリット

北海道のM&Aで当事者企業が獲得できるメリットと、考慮すべきデメリットとなる点を解説します。事業承継に成功すればさまざまな恩恵を受けられますが、当然リスクも存在するので注意が必要です。

メリット

まずは、北海道の事業承継で当事者企業が得られるメリットから押さえましょう。売却側・買収側それぞれの観点から、事業承継で獲得できるメリットを解説します。

売り手側

北海道で事業承継を実施する場合、売却側企業が獲得できる主なメリットは次の通りです。

  • 経営者が売却による利益を獲得できる
  • 経営者高齢化による後継者問題を解決できる
  • 従業員の雇用を継続させられる
  • 廃業を阻止して事業を存続させられる
  • 大手のグループ企業になれば経営再建を目指せる

事業承継により別会社に事業を引き継げば、新しい経営者のもとで事業を続けられます。廃業を避けられるというのが大きなメリットと言えるでしょう。

また従業員の雇用も維持できるので、各々の生活を守れる点も魅力です。経営難に陥った場合でも、大手傘下企業になれば、経営状況を安定させられるでしょう。

買い手側

一方、北海道で事業承継を実施する場合、買収側企業が得られる主なメリットには、以下のような項目が挙げられます。

  • 売却側の人材を獲得できる
  • 北海道での事業エリアを拡げられる
  • 売却側企業との協業でシナジー効果が期待できる
  • 売却側の事業ノウハウを有効活用できる
  • コストを抑えながら新しい事業に参入できる

特定の事業に参入する場合、ゼロから設備投資するよりも売却側の事業設備や資源を活用したほうが効率的です。事業ノウハウだけでなく人材も獲得できるので、事業を軌道に乗せるまでの時間を短縮できるでしょう。

また、双方のノウハウをうまく掛け合わせられれば、シナジー効果の創出により事業拡大も狙えます。多くの効果が得られれば、買収にかかる資金も素早く回収できるでしょう。

デメリット

では次に、北海道の事業承継で当事者企業に対して想定される主なデメリットを紹介します。こちらも売却側・買収側それぞれの視点でチェックしましょう。デメリットは多くの場合、事前の対処でリスクを回避・軽減できます。

売り手側

北海道で事業承継を実施する際、売却側企業に想定される主なデメリットは、以下の通りです。

  • 相手企業が見つからない場合がある
  • 売却を不安に思った従業員が退職するおそれがある
  • 取引先との関係が悪化する可能性がある
  • 経営者の会社における影響力が縮小する

事業承継は、すぐに相手企業が見つかるとは限りません。状況によってはかなりの時間を要する可能性もあることを念頭におきながら進める必要があります。マッチングまで廃業リスクが高まらないように、余裕を持って準備すると良いでしょう。

また、事業承継による売却の話を耳にした従業員の退職があると企業価値が下落します。この状態では、交渉が失敗する可能性があるので、従業員の待遇確保や情報管理を徹底するなどの配慮が必要です。

買い手側

一方、北海道での事業承継で、買収側企業に対して想定されるデメリットには、主に次のような項目が挙げられます。

  • 売却側の簿外債務が見つかるおそれがある
  • 必ずしもシナジー効果が生まれるとは限らない
  • 対価を現金で支払う場合は多額の資金を調達しなければならない
  • 相手企業の従業員が自身の待遇に不満を抱く可能性がある

買収側が特に考慮すべきなのが、簿外債務の発覚リスクです。売却側に簿外債務が見つかると、買収側企業が損失を被ることになります。最悪の場合、買収資金を回収できなくなるおそれがあるので注意しなければなりません。

また、売却側の従業員の待遇に不利益が無いような人員配置が必要です。従業員の待遇に問題があると、モチベーションが低下し事業効率が低下するおそれがあります。

【関連】M&Aのメリット・デメリットとは?企業買収の効果を買い手・売り手ごとにわかりやすく解説!

3. 北海道で事業承継を行う際の相談先

事業承継は上手くいけば多くのメリットを享受できますが、手続きには専門知識が必要な上、相手企業も見つけなければなりません。多くの労力がかかるものなので、専門家のサポートを受けるのが理想です。ここでは、北海道における事業承継の相談先として役立つ機関や窓口を紹介します。

  • 公的支援機関
  • 札幌市事業承継マッチングポータルサイト
  • 仲介会社
     

公的支援機関

M&Aや事業承継の相談を受け付ける公的支援機関があります。国や公共団体によって全国各地に設置されており、多くのサービスを無料で受けられる点が特徴です。では、以下で4ヶ所の公的支援機関を紹介します。事業承継を検討されている場合は、ぜひ最寄りの窓口を活用してみてください。

  • 北海道事業承継・引継ぎ支援センター
  • 中小企業庁北海道よろず支援拠点
  • 金融機関
  • 士業団体
     

北海道事業承継・引継ぎ支援センター

事業承継・引継ぎ支援センターは、中小企業の事業承継の支援に関するサポートを提供する公的機関です。北海道の場合は本部として札幌商工会議所の中に設置されています。そのほか道内には8ヶ所のサテライト窓口が存在するため、全エリアをカバーする形で配置されている点が特徴です。

また、次の後継者候補とのマッチングを支援する「後継者人材バンク」というサービスも利用できます。親族内承継・親族外承継あらゆる事業承継の形に合ったアドバイスを提供してくれる点が魅力です。行政機関や金融機関とも連携しているため、ワンストップで事業承継の支援を行います。

中小企業庁北海道よろず支援拠点

よろず支援拠点は、中小企業の経営に関する相談を受け付ける公的支援機関です。中小企業庁が主体となって全国各地に設置した窓口で、事業承継に限らずさまざまなカテゴリの相談ができます。案件の大小に関係なく、解決するまで何度でも無料で相談に応じてくれる点が大きな魅力です。

北海道の場合は、北海道中小企業総合支援センター内に設置されています。中小企業診断士をはじめとする専門知識を持ったスタッフにより、企業の抱える課題に対して有益なアドバイスが得られるでしょう。よろず支援拠点に相談の際は、サイトのフォームや電話で事前に予約してください。

金融機関

金融機関への相談もおすすめです。普段金融取引がある地方銀行に相談すれば、経営事情を熟知しているため、企業の状況に寄り添ったアドバイスを受けられるでしょう。銀行に、M&Aの専門知識を持った行員が在籍するケースもあります。情報漏洩のリスクを抑えられる点も魅力です。

士業団体

専門資格を持ったスペシャリストからなる士業団体に相談するのも良いでしょう。士業団体には例えば以下のような窓口が存在します。

  • 北海道税理士会
  • 中小企業診断協会北海道
  • 日本公認会計士協会北海道会

専門家によりサポートできる範囲が異なるため、問題点に関する知識がありサポートが受けられそうな士業団体に相談してください。

札幌市事業承継マッチングポータルサイト

北海道札幌市では、オンライン上で案件を探せるマッチングサイト「札幌市事業承継ポータル」を提供しています。譲渡側・譲受側それぞれの視点で案件を探せる点が特徴です。オンラインなので交通費をかけて都心部まで移動する必要がありません。サイト上で相談の申し込みも可能です。

仲介会社

事業承継の全般的な相談は、M&A仲介会社の利用をおすすめします。企業の状況に合った事業承継の手法や相手企業の選定まで一通りのサポートが受けられる点が魅力です。仲介会社に依頼の場合、仲介手数料が発生します。契約の際は事前に料金体系を確認しましょう。

【関連】M&Aのサポートの依頼先とサービス内容は?仲介会社の選び方も紹介

4. 北海道の事業承継・売却・買収事例

ここでは、北海道で過去実施された事業承継の売却・買収事例を4つ紹介します。

  1. サツキャリとブライトサッポロ
  2. ミナトホールディングスとエクスプローラ
  3. 北海印刷と清文堂印刷
  4. D&Dホールディングスと室蘭ダイヤモータース
     

①サツキャリとブライトサッポロ

北海道における人材派遣会社2社による、事業承継事例です。売却側から量販店での推奨販売事業を譲り受け、北海道エリアにおける事業拡大を見込みました。

売却側 ブライトサッポロ
(人材紹介・派遣・人材サービス)
※北海道札幌市
買収側 サツキャリ
(人材紹介・人材派遣事業)
※北海道札幌市
※インパクトホールディングス連結子会社
M&Aの手法 事業譲渡
(対象事業:売却側の量販店における推奨販売事業)
M&Aの実施目的 北海道エリアにおける事業拡大
時期 2021年12月
価格 非開示

サツキャリ、業歴34年のブライトサッポロより量販店における推奨販売事業を継承 ~2021年12月31日(金)を以って事業譲受~

②ミナトホールディングスとエクスプローラ

システムの開発関連事業を手掛ける企業間のM&A事例です。双方の人材交流と顧客にへの共同提案の実現により、企業価値向上を目指せると判断しました。

売却側 エクスプローラ
(画像・音声処理システム開発、ソフトウェア・ハードウェア設計・製造事業)
※北海道函館市
買収側 ミナトホールディングス
(メモリーモジュール製造・販売、デジタル会議システム関連機器の販売・保守等)
※東京都港区
M&Aの手法 株式譲渡
M&Aの実施目的 ・相互の人材交流
・顧客に対する共同営業提案の実現
・企業価値の向上
時期 2021年12月
価格 非開示

株式会社エクスプローラの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ

③北海印刷と清文堂印刷

印刷事業を手掛ける会社間で実施された事業承継事例です。買収側は、売却側の事業拠点を獲得し、より幅広い地域からの受注が見込めると判断しました。

売却側 清文堂印刷
(紙媒体印刷事業、企画・デザイン)
※北海道鵡川町
買収側 北海印刷
(印刷事業、webサイト・映像制作事業)
※北海道室蘭市
M&Aの手法 株式譲渡
M&Aの実施目的 日高方面や伊達方面など幅広い地域における受注の実現
時期 2020年5月
価格 非開示

HOKKAI PRINT NETWORK-グループ会社について

④D&Dホールディングスと室蘭ダイヤモータース


自動車販売を手掛ける企業間で実施されたM&A事例です。買収側は、このM&Aで北海道でのレンタカーの需要や顧客ニーズに合った事業展開を主な目的としています。

売却側 室蘭ダイヤモータース
(自動車販売・整備・リース、自動車保険・各種損害保険代理業)
※北海道室蘭市
買収側 D&Dホールディングス
(北海道での三菱ディーラー事業)
※東京都中央区
M&Aの手法 株式譲渡
M&Aの実施目的 ・レンタカー需要の高い北海道の特性を活かしたビジネス展開
・顧客事情に沿った店舗運営
時期 2021年12月
価格 非開示

室蘭ダイヤモータース株式会社の株式取得(子会社化)に関するお知らせ

5. 北海道で事業承継を成功させるポイント

最後に、北海道における事業承継を成功させるために押さえておきたいポイントを紹介します。多くの効果を得られる事業承継にするため、以下4つの項目に留意しながら手続きを進めましょう。

  • 事業承継の目的を明確にする
  • 北海道の気候・文化をよく理解する
  • 従業員の雇用維持に努める
  • 仲介会社・専門家に相談する
     

事業承継の目的を明確にする

1つ目のポイントは、目的を明確にすることです。一般的に事業承継は、人材不足や後継者不在など課題の解消を目的に実施されますが、目的とニーズが合致していない企業でなければ、当然効果は得られません。目的を設定した上で、事業承継で効果が見込めるか慎重に判断してください。

北海道の気候・文化をよく理解する

2つ目のポイントは、北海道の気候や文化を理解してから事業承継を実施することです。都心部に比べ積雪は多く、札幌とそれ以外のエリアでは環境が大きく異なります。本州と同じように事業展開できないエリアもあるので、地域特性を把握した上で事業に支障をきたさないか判断しましょう。

従業員の雇用維持に努める

3つ目のポイントは、従業員の雇用維持に努めることです。売却後に待遇悪化で不利益を被ることがないように、交渉で相手企業と処遇を調整してください。待遇悪化があると退職する従業員が出たり、モチベーションが低下したりするので効果が得られなくなるおそれがあります。

仲介会社・専門家に相談する

4つ目のポイントは、仲介会社や専門家に相談することです。M&Aや事業承継は、手続きの中で税務や法務といった専門知識が求められます。個人の力だけで進めるとなると多大な労力とリスクがかかるため、おすすめできません。ぜひ、プロフェッショナルのアドバイスを得ましょう。

【関連】M&A仲介とは?M&A仲介会社の役割と選び方や依頼のメリット・費用相場を紹介!

6. 北海道の事業承継相談は専門家へ!

北海道の各企業では、経営者高齢化による後継者不足が深刻な状況です。廃業は多くの負担を強いられますが、阻止するためには事業承継など対処を検討する必要があります。会社や事業の売却は、事業を存続させられる上従業員の生活も守られるため、メリットは多いと言えるでしょう。

事業承継は手続きに専門知識が求められるだけでなく、多大な労力とリスクが伴います。個人の力のみで進めるのではなく、ぜひM&A仲介会社など専門家のサポート・アドバイスを受けながら、北海道での事業承継を成功させましょう。


 

7. 北海道の成約事例一覧

8. 北海道のM&A案件一覧

M&A・事業承継のご相談ならM&A総合研究所

M&A・事業承継のご相談なら経験豊富なM&AアドバイザーのいるM&A総合研究所にご相談ください。
M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴をご紹介します。

M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴

  1. 譲渡企業様完全成功報酬!
  2. 最短49日、平均6.6ヶ月のスピード成約(2022年9月期実績)
  3. 上場の信頼感と豊富な実績
  4. 譲受企業専門部署による強いマッチング力
>>M&A総合研究所の強みの詳細はこちら

M&A総合研究所は、成約するまで無料の「譲渡企業様完全成功報酬制」のM&A仲介会社です。
M&Aに関する知識・経験が豊富なM&Aアドバイザーによって、相談から成約に至るまで丁寧なサポートを提供しています。
また、独自のAIマッチングシステムおよび企業データベースを保有しており、オンライン上でのマッチングを活用しながら、圧倒的スピード感のあるM&Aを実現しています。
相談も無料となりますので、まずはお気軽にご相談ください。

>>完全成功報酬制のM&A仲介サービスはこちら(※譲渡企業様のみ)

関連する記事

新着一覧

最近公開された記事