茨城のM&A事情や動向は?産業の特徴から成功事例・注意点まで徹底チェック!

提携本部 ⾦融提携部 部⻑
向井 崇

銀行系M&A仲介・アドバイザリー会社にて、上場企業から中小企業まで業種問わず20件以上のM&Aを成約に導く。M&A総合研究所では、不動産業、建設・設備工事業、運送業を始め、幅広い業種のM&A・事業承継に対応。

中小企業の後継者不在の問題や人口減少に伴う経済の縮小は全国的な課題の1つとなっており、茨城県でも無視できない状況になっています。
今回は、茨城県のM&A事情や動向、産業の特徴や成功事例などについて紹介します。

目次

  1. 茨城のM&A事情や動向
  2. 茨城のM&A事案が加速傾向
  3. 茨城のM&A成功事例
  4. 茨城のM&A専門家の選び方と注意点
  5. 茨城のM&Aを公共機関・銀行に相談する
  6. 茨城県をあげてのM&Aの取り組み
  7. 茨城のM&Aは金融機関と専門家に相談して進めよう
  • 今すぐ買収ニーズを登録する
  • 経験豊富なM&AアドバイザーがM&Aをフルサポート まずは無料相談

1. 茨城のM&A事情や動向

茨城県の人口は、現在(2023年4月1日時点)約282万人ほどいますが、現在の人口は2000年をピークに毎年減少傾向にあります。
そのため、茨城県の産業や企業への影響も大きく、解決させなければいけない問題として取り上げられています。

ここでは、そんな茨城県の産業の特徴やM&Aの動向について解説します。

茨城県に見られる産業の特徴

茨城県は、広大な土地に恵まれており首都圏にも近いため、農業や工業が盛んに行われていることが特徴的です。

さらに、人口は2000年をピークに減少傾向にはあるものの現在でも282万人と全国で11番目に多いため、産業を支える人材が多くいます。
農業や工業以外にも、国や企業の研究機関も集中しています。

製造業や農業の分野が中心

茨城県は、主に農業と製造業が盛んな地域です。

平坦で広大な農地を保有しており、地理的にも首都圏に位置しており他の地域と比較しても優勢があるため、レンコンやメロン、白菜やさつまいもなどの生産量が全国トップを誇っています。
製造業では、県内総生産の約3割ほどを占めており、特に生産用機器や化学工業、鉄鋼業などは盛んに生産されています。

そのため、茨城県の農業や製造業は、日本全国に大きな影響を与えているほど重要な産業です。

後継者・従業員人材不足によるM&Aの増加

全国的に見ても人口の多い茨城県ですが、中小企業を中心に後継者・従業員不足によるM&Aの増加も進んでいます。

特に、建設業や運用業、サービス業での後継者・従業員不足が進んでおり、茨城県にある企業の内、約半数は人材不足を解決するために取り組みを行っています。
しかし、中小企業や小規模事業者では、資金や設備の問題から人材確保が難しいことが多いため、M&Aによる人材確保や事業拡大に力を入れている状態です。

そのため、茨城県のM&Aの動向として、中小企業を中心に増加していくことでしょう。

【関連】中小企業の後継者問題とは?動向、原因や解決策・対策を徹底解説

2. 茨城のM&A事案が加速傾向

茨城県では、後継者不足や従業員不足などを解決させるために、M&Aを行う企業が増加し続けています。
さらに、茨城県も企業のM&Aに向けた支援や対策を進めており、現在M&A治安が加速傾向にあります。

ここでは、茨城県のM&Aに対する取り組みや動きについて紹介します。

事業承継推進の動き

茨城県は、M&Aを活用して中小企業の廃業を防止するために、大手M&A仲介会社との事業承継推進に向けた連携協定を結ぶなどして対応しています。

さらに、2020年5月には後継者問題を抱えている企業を支援するためにM&Aマッチング推進事業を行い、会社売却や事業承継を検討している多くの中小企業のマッチングをサポートしました。

以上のような取り組みによって、茨城県ではM&A事案が加速傾向にあり、これまで後継者不足で廃業を検討していた企業もスムーズにM&Aが行えるようになってきています。

廃業回避のためのM&A相談が増えている

茨城県の中小企業の中には、黒字状態にもかかわらず後継者・従業員不足が原因で廃業を余儀なくされている場合があります。

ただ、茨城県で盛んな製造業を営む企業などの場合、廃業しても設備や機械の処理に多額の費用がかかってしまうため、廃業しても経営者には大きな負担になる場合があります。
さらに、自社を存続させたいと強く思う経営者・創業者も多くいるため、廃業を回避するためにM&A仲介会社や公共機関、金融機関などへの相談を行う方が多くなっています。

そのため、今後もM&Aに関する相談件数が増加していくことでしょう。

3. 茨城のM&A成功事例

後継者不在の問題などを解決するために茨城県では、これまでにM&Aを行った企業が数多く存在しています。
これから茨城県でM&Aを検討している企業は、これまでの事例を参考にしてみることがM&Aを成功させるためには効果的です。

ここでは、茨城県のM&A成功事例を主に3つ紹介します。
 

グロービスと茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントのM&A

グロービスは、2020年7月に茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントの全株式を取得し、子会社化させました。

グロービスは、グロービス経営大学院の経営や企業内研修やスクール型研修などの教育事業を提供している企業で、経営ノウハウなどの出版事業も行っています。
そんなグロービスは、プロバスケットチーム「茨城ロボッツ」を保有している茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントのチーム拡大や経営基盤の強化を支援するためにM&Aを行いました。

そのため、今後は「茨城ロボッツ」が茨城を盛り上げていくための資本や設備などが支援されてくことでしょう。

力こぶホールディングスとタマサービスのM&A

茨城県でクリーニング店を展開しているユーゴーを子会社にしている力こぶホールディングスは、2018年にタマサービスの株式を取得し、子会社化させました。

タマサービスは、東京都でクリーニング店を展開している企業なため、力こぶホールディングスは子会社のユーゴーと一体化させ、お互いのノウハウや人材を共有し営業地域の拡大を目指しました。

そのため、このM&Aによって、お互いにまだ展開していない地域への出店を目指しています。

ヰセキ関東と柳田ヰセキ販売のM&A

ヰセキ関東は、2017年12月に自社を存続会社として柳田ヰセキ販売との吸収合併を行いました。

ヰセキ関東は、茨城県・栃木県・埼玉県をメインに農業関連事業を行っている企業で、柳田ヰセキ販売も同じく農業関連事業を神奈川県・東京都をメインに行っている企業です。
農業に携わる人口の減少により販売力や経営基盤の低下が課題になっていたため、ヰセキ関東は同じ事業を行う柳田ヰセキ販売との吸収合併を行いました。

このM&Aによって、お互いの販売力や経営基盤の強化、経営資源の確保を行い、販売サービス体制の構築などを目指しています。

4. 茨城のM&A専門家の選び方と注意点

茨城県でM&Aを検討している企業は、自社のみで進めていかずにM&A専門家に相談・依頼することが効果的です。
しかし、M&A専門家を選ぶ際の選び方や注意点などが分からずに悩んでいる方も多くいます。

ここでは、茨城県のM&A専門家の選び方と注意点について解説します。

成功実績の多い専門アドバイザーに相談する

これまでに数多くのM&Aを成功させてきた実績のある専門アドバイザーに相談することがとても効果的です。

成功実績の多い専門アドバイザーであれば、業種や事業規模などに合わせて、最適なサポート・アドバイスを行ってくれる場合が多く、自社のM&Aもスムーズに成功に導いてくれる可能性があります。

また、M&A仲介会社やアドバイザーの実績はホームページに掲載されているため、相談する前に確認してみることをおすすめします。

M&A成立後もサポート体制は万全か確認する

M&Aは成立することで全てのプロセスが終了したと思われがちですが、実際には成立後にも組織統合をしっかりと管理するための業務などを行う必要があります。

M&A専門家の中には、M&A成立後にもしっかりとサポートしてくれる専門家とそうでない専門家があり、場合によっては別料金が必要になってくること少なくありません。

そのため、M&A専門家に相談・依頼する場合は、事前にどこまでの業務をサポートしてくれるのかしっかりと確認しておくようにしましょう。

相談者との相性も大事

M&Aは、半年から1年以上かけて進めていくことが多いため、相談者との長期的に付き合っていく必要があります。

相談者との相性が悪く、なかなか自社の都合を聞いてもらえなかったり対応が悪いと感じてしまうと、長期的に負担がかかってしいます。
さらに、相性が原因で自社の希望通りのM&Aが進められなくなってしまう可能性があります。

そのため、相談者との相性もしっかりと確認することが非常に大切です。

5. 茨城のM&Aを公共機関・銀行に相談する

茨城県でM&Aを検討している企業は、自社の存続や事業拡大を実現するためにも自社のみで行わずに、公共機関や銀行に相談して適切なアドバイスを受けることが大切です。
ただ、初めてM&Aを行う場合、どこに相談すればいいのかわからない場合もあります。

ここでは、茨城県にあるM&Aに関する相談が行える公共機関・銀行を主に4つ紹介します。

【関連】M&Aの相談先9選のメリットデメリットを徹底比較!選び方や相談時の注意点も解説

茨城県事業承継引継ぎ支援センター

茨城県事業承継引き継ぎ支援センターは、M&Aに関するさまざまな相談を受け付けている茨城県にある公共機関です。

元々は、事業承継を支援していた「茨城県事業引き継ぎセンター」と、M&Aの中でも親族内承継をメインに支援していた「茨城県事業承継ネットワーク」の機能を統合して2021年4月に設立された公的な相談窓口になります。

そのため、M&Aに関するさまざまな相談やM&Aのマッチングや手続きに関する支援を受けることができ、初めてM&Aを行う企業でも安心して進めていくことが可能です。

さらに、無料で事業承継診断やセミナーの開催を行っているため、M&Aを検討している企業は1度相談窓口を利用してみることをおすすめします。

茨城県よろず支援拠点

茨城県よろず支援拠点は、M&Aに関する相談から事業拡大や資金調達、IT化や地域活性化などの相談に体操している公共機関です。

企業が直面するさまざまな経営課題を解決させるために専門知識を持ったコーディネーターが対応してくれるため、企業に適したアドバイス・サポートを受けられます。
さらに、さまざまな公共機関や地域支援ネットワークとも連携して、課題解決のための取り組みを進めているため、茨城県よろず支援拠点はワンストップ窓口としても有名です。

また、セミナーの開催も行なってるため、気になる方は気軽に参加してみてはいかがでしょうか。

常陽銀行

常陽銀行は、M&Aに関する支援から国際業務や業務効率化、資金調達や経営サポートまで幅広く対応している茨城県の金融機関です。

無料で相談をすることができ、M&Aを実施する場合は常陽銀行の専門スタッフによる相手先企業の選定や自社株対策、事業承継に関するアドバイスを受けられます。
さらに、医業承継・廃業に関するアドバイス・サポートも行っています。

そのため、M&Aに関する相談からM&Aのマッチング、取引までトータルサポートを受けたいと考えている企業には、非常に効果的な相談先の1つです。

筑波銀行

筑波銀行は、中小企業と小規模事業者を対象にM&Aに関する支援を行っている金融機関です。


中小企業・小規模事業者が満足いくようなM&Aを行えるように筑波銀行は、さまざまな連携機関や地元密着型コンサルタント会社と一丸となりワンストップで支援を行います。
さらに、筑波銀行がM&A仲介会社と同じ役割を行っているため、売り手企業と買い手企業のどちらも不利にならないようにM&Aを進めていくことが可能です。

そのため、茨城県でM&Aを検討している中小企業や小規模事業者は、筑波銀行へ相談してみることをおすすめします。
 

6. 茨城県をあげてのM&Aの取り組み

茨城県では、企業の存続をサポートするために、後継者不在などの問題を抱えている企業だけでなく、茨城県自身もM&Aの取り組みを積極的に進めています。

ここでは、茨城県が行っているM&Aの取り組みについて紹介します。

M&Aマッチング促進事業によるサポート

茨城県では、2020年5月に後継者不在の問題を抱えている企業の課題解決をサポートするべく、M&Aマッチング推進事業を行いました。

このM&Aマッチング推進事業では、主にM&Aの売却企業に必要な書類作成や自社の仮算定などの業務のサポートやM&Aを検討していたが相手先が見つからずに断念してしまった企業へのマッチングサポートなどが行われました。

この取り組みによって、茨城県ではされでも地方金融機関への支援申請を行えば、M&Aサポートが受けられるようになりました。

M&Aの手続きについて助けてもらえる

M&Aを行うためには、さまざまな手続きが必要になるため、M&Aを行ったことのない企業は手続き方法が分からないことがあります。

そこで茨城県は、後継者不足に悩む企業に向けて、M&Aに必要な書類作成や手続きを支援してスムーズにM&Aが進められるような取り組みを行っています。
特に、高齢の経営者などはM&Aの方法を知らないために黒字の状態でも廃業してしまう場合がありますが、M&Aの手続きについてのサポートを行うことで、少しでも廃業する企業を減らすことが可能です。

7. 茨城のM&Aは金融機関と専門家に相談して進めよう

茨城県では、中小企業や小規模事業者を中心にM&Aを行う企業が年々増加し続けており、今後もM&A事案が増えていくことでしょう。
茨城県で後継者不在などの問題を抱えている企業もこれから企業存続や後継者選定を目的にM&Aを行うと思いますが、M&Aにはさまざま知識や業務が必要です。

そのため、これから茨城県でM&Aを検討している企業は、自社のみで行わずに金融機関と専門家に相談して進めていくことをおすすめします。

M&A・事業承継のご相談ならM&A総合研究所

M&A・事業承継のご相談なら経験豊富なM&AアドバイザーのいるM&A総合研究所にご相談ください。
M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴をご紹介します。

M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴

  1. 譲渡企業様完全成功報酬!
  2. 最短49日、平均6.6ヶ月のスピード成約(2022年9月期実績)
  3. 上場の信頼感と豊富な実績
  4. 譲受企業専門部署による強いマッチング力
>>M&A総合研究所の強みの詳細はこちら

M&A総合研究所は、成約するまで無料の「譲渡企業様完全成功報酬制」のM&A仲介会社です。
M&Aに関する知識・経験が豊富なM&Aアドバイザーによって、相談から成約に至るまで丁寧なサポートを提供しています。
また、独自のAIマッチングシステムおよび企業データベースを保有しており、オンライン上でのマッチングを活用しながら、圧倒的スピード感のあるM&Aを実現しています。
相談も無料となりますので、まずはお気軽にご相談ください。

>>完全成功報酬制のM&A仲介サービスはこちら(※譲渡企業様のみ)

関連する記事

新着一覧

最近公開された記事