2021年04月07日更新
熊本のM&A・事業承継・会社売却の相談なら!仲介会社10選【案件一覧】

株式会社日本M&Aセンターにて製造業を中心に、建設業・サービス業・情報通信業・運輸業・不動産業・卸売業等で20件以上のM&Aを成約に導く。M&A総合研究所では、アドバイザーを統括。ディールマネージャーとして全案件に携わる。
本記事では、熊本のM&A・事業承継・会社売却について解説します。熊本のM&A・事業承継・会社売却の相談におすすめの仲介会社の紹介、仲介会社を選ぶポイント、そして後継者人材バンクや事業承継ネットワークなどの公的機関についても解説しています。
目次
1. 熊本県のM&A・会社売却・事業承継
熊本県は農業の産出額が高く、さらに有明海での真珠・のりの養殖などが盛んです。昔から工業は弱い地域でしたが、近年は積極的に工場を誘致するなどして挽回を図っています。
個人消費は比較的堅調で、百貨店・スーパー・自動車などの消費が上向いています。
レコフの調査によると、2018年の熊本のM&A件数は23件となっており、内訳は県外企業への譲渡が17件を占めており、県内企業同士のM&Aは3件にとどまっています。
2. 熊本県のM&A・会社売却・事業承継動向
熊本県は中小企業が多く、経営者の高齢化によるM&A・事業承継が今後は加速していくと考えられます。
熊本県に拠点を置く地域密着型のM&A仲介会社や金融機関、事業引継ぎ支援センターなどの公的機関が充実しています。
今後、中小企業経営者はこのような機関を上手に活用して、事業を後世に残していくことが重要になるでしょう。
3. 熊本県のM&A・会社売却・事業承継におすすめの仲介会社10選
この章では、熊本県のM&A・会社売却・事業承継におすすめの仲介会社を10選紹介します。
【熊本県のM&A・会社売却・事業承継におすすめの仲介会社】
- M&A総合研究所
- エフルート
- TORUTE
- くまもと会社設立サポートセンター
- ビザイン
- 熊本あんしん相続センター
- クロスダM&Aセンター
- 熊本コスギ相続サポートセンター
- 経営継承支援
- レコフ
①M&A総合研究所
M&A総合研究所は、M&A専門のM&Aアドバイザーによる専任フルサポートを提供しているM&A仲介会社です。
主に中堅・中小企業を対象としており、熊本を含む全国の案件を受け付けています。
所在地 | 東京都港区六本木5丁目2−5 鳥勝ビル3F |
サイトURL | https://masouken.com/lp01 |
問合せ先 | 0120-401-970 |
②エフルート
エフルートは、中小企業・零細企業・小規模な個人事業などのM&A・事業承継を支援している会社です。
所在地 | 熊本市中央区帯山6丁目7-34 |
サイトURL | http://www.f-route.co.jp/ |
問合せ先 | 096-234-6031 |
③TORUTE
TORUTEは、中小企業の事業承継・M&Aを手がける仲介会社です。最低報酬が150万円と低く設定されており、コストを抑えられるのが特徴です。
所在地 | 熊本県熊本市東区新生町1-11 2F |
サイトURL | https://toru-te.jp/ |
問合せ先 | 096-234-6543 |
④くまもと会社設立サポートセンター
くまもと会社設立サポートセンターは、主に会社設立のサポートを行っている会計事務所で、M&A・事業承継の相談も受け付けています。
所在地 | 熊本市南区御幸笛田2-20-46 |
サイトURL | http://kigyo-kumamoto.com/ |
問合せ先 | 0120-474-970 |
⑤ビザイン
ビザインは、中小企業や個人事業のスモールM&Aを手がける仲介会社です。日本M&Aアドバイザー協会正会員に登録されており、安心感があるのが強みです。
所在地 | 福岡市博多区博多駅東2-16-19 |
サイトURL | https://www.bizign.jp/ |
問合せ先 | contact@bizign.jp |
⑥熊本あんしん相続センター
熊本あんしん相続センターは、主に相続に関する相談を手がけている税理士事務所で、事業承継に関する相談も受け付けています。
所在地 | 熊本県熊本市西区京町本丁4-43 |
サイトURL | http://www.yutori-souzoku.com/ |
問合せ先 | 0120-551-163 |
⑦クロスダM&Aセンター
クロスダM&Aセンターは、佐賀・福岡・長崎・大分・熊本の中小企業のM&A・事業承継を手がける仲介会社です。
所在地 | 熊本県熊本市中央区下通1-3-8 |
サイトURL | https://crossda.co.jp/ |
問合せ先 | 0120-028-022 |
⑧熊本コスギ相続サポートセンター
熊本コスギ相続サポートセンターは、主に相続問題を取り扱っている会社です。税理士や弁護士が所属しているので、事業承継の相談も受け付けてもらえます。
所在地 | 熊本市中央区九品寺2丁目2-43 ライズ九品寺Ⅱ |
サイトURL | https://kumamoto-ksg.z-souzoku.com/ |
問合せ先 | 0120-750-539 |
⑨経営継承支援
経営承継支援は、中小企業のM&A・事業承継をサポートする企業です。東京・大阪・福岡に事務所があります。
所在地 | 福岡市博多区博多駅東2丁目5番19号 サンライフ第3ビル6階(福岡事務所) |
サイトURL | https://jms-support.jp/ |
問合せ先 | 092-686-8552 |
⑩レコフ
レコフは、1987年の創業以来数多くのM&Aを手がけてきた、M&A仲介会社のパイオニアともいえる企業です。
所在地 | 東京都千代田区麹町4-1-1 麹町ダイヤモンドビル(総合受付9F) |
サイトURL | https://www.recof.co.jp/ |
問合せ先 | 03-3221-4930 |
4. 熊本県でM&Aをする際に仲介会社を選ぶポイント
熊本県でM&Aをする際に仲介会社を選ぶポイントには、以下の5つがあります。
【熊本県でM&Aをする際に仲介会社を選ぶポイント】
- 該当する分野の専門的知識・M&A実績を持っている
- 案件規模・地元M&A実績などがある
- M&Aに関する幅広い知識・経験を持っている
- 手数料・相談料・報酬体系がわかりやすい
- 担当スタッフの対応・相性
①該当する分野の専門的知識・M&A実績を持っている
M&A仲介会社を選ぶにあたっては、自社の分野の専門知識や、M&A実績を持っていることが重要です。
近年は、特定の業種に特化した仲介会社も増えており、適切な仲介会社を選択する重要性が増してきています。
②案件規模・地元M&A実績などがある
M&A仲介会社は、中小企業を専門に扱うところや地元の案件を中心に取り扱うところなど、それぞれの会社が強みを持っています。
M&A仲介会社を選ぶときは、自社と同じ規模のM&A実績があるか、熊本など地元でのM&A実績があるかチェックしておきましょう。
③M&Aに関する幅広い知識・経験を持っている
仲介会社を選ぶときは、M&Aの幅広い知識と経験を持っているかを事前に確認しましょう。
会計士・弁護士・M&Aアドバイザーなど、各分野の専門家がバランスよく揃っている会社なら、幅広い知識・経験をカバーできるのでおすすめです。
④手数料・相談料・報酬体系がわかりやすい
M&A仲介会社の手数料・相談料・報酬体系は各社まちまちなので、できるだけシンプルで分かりやすいところを選ぶとよいでしょう。
もし、報酬体系がわかりにくいと感じたら、納得いくまでスタッフに質問して、後で予定外の費用を請求されてトラブルなどに発展しないようにすることが大切です。
⑤担当スタッフの対応・相性
M&Aでは担当スタッフの知識や経験だけでなく、対応の良さや性格的な相性なども重要になります。
長年育ててきた思い入れのある会社の譲渡を任せられる、自社について信頼して相談できるスタッフのいる仲介会社を選びましょう。
5. 熊本県内の事業引継ぎ・後継者人材バンク
この章では、熊本県内で利用できる、事業引継ぎ・後継者人材バンクなどの公的機関について解説します。
【熊本県内の事業引継ぎ・後継者人材バンク】
- 熊本県事業承継ネットワーク
- 熊本県信用保証協会
- 熊本県よろず支援拠点
- 熊本県事業引継ぎ支援センター
- 熊本県後継者人材バンク
①熊本県事業承継ネットワーク
熊本県事業承継ネットワークとは、金融機関や士業団体などが一丸となり、中小企業や個人事業主の事業承継をバックアップする取り組みのことです。
②熊本県の事業承継機関
熊本県で利用できる事業承継機関には、例えば以下のようなものがあります。これらの機関は、どちらも熊本県事業承継ネットワークの支援機関の一つです。
熊本県信用保証協会
熊本県信用保証協会は、中小企業が融資を受けるときに、保証人となることで融資を受けやすくする機関です。
熊本県よろず支援拠点
熊本県よろず支援拠点は、経済産業省・中小企業庁により設置されている相談所です。経営に関するあらゆる相談を受け付けています。
③熊本県事業引継ぎ支援センター
熊本県事業引継ぎ支援センターは、中小企業庁によって設置されている、中小企業の事業承継の支援機関です。各都道府県に設置されており、熊本では熊本市の熊本商工会議所内に窓口があります。
こういった公的機関は国が運営している安心感がありますが、民間のM&A仲介会社に比べると管理案件が少なく、相談のみで仲介業務はしていないなどのデメリットがあります。
M&A総合研究所は、独自AIのマッチングシステムによる豊富な案件と、相談からクロージングまで一貫した仲介業務を提供しています。
無料相談を受け付けておりますので、熊本県でのM&A・事業承継・会社売却をお考えの際は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
熊本県後継者人材バンク
熊本県後継者人材バンクは、熊本県事業引継ぎ支援センターによって運営されています。
熊本県後継者人材バンクでは、後継者がいない会社と、事業や経営に対する意欲のあるUターンやIターン希望者を引き合わせるなどして、事業引継ぎが実現できるようサポートしています。
事業承継支援センターの活用を政府も後押し
日本の会社の大部分を占める中小企業が事業承継せずに廃業してしまうと、日本を支える大事な技術や産業が失われることになります。
政府もこの問題を重要視しており、事業承継支援センターなどの活用を後押ししています。
①日本政策金融公庫による資料
日本政策金融公庫は2017年の「経営情報 No.408」において、「事業引継ぎ支援センターをご活用ください」という資料を公開し、中小企業経営者に事業承継の重要性をアピールしています。
②事業承継ネットワーク事業について
中小企業庁は、「平成29年度事業承継ネットワークの取組と今後の支援について」という書面を公開し、事業承継ネットワークの取組を全国に拡大していく方針を打ち出しています。
6. 熊本県近郊のM&A案件一覧
この章では、熊本県近郊のM&A案件の中から、最近の事例を紹介します。
【熊本県近郊のM&A案件一覧】
- 弁当・からあげ店の譲渡
- 大型カフェレストランの譲渡
- フェイシャルエステサロンの譲渡
- 婦人服卸販売業の譲渡
- 葉野菜の農場の譲渡
- デンタルクリニックの譲渡
①弁当・からあげ店の譲渡
熊本県内の弁当・からあげ店の譲渡案件です。経営は順調なものの、本業へ集中したいという経営者の意向で譲渡に踏み切りました。
業種 | 飲食 |
譲渡希望価格 | 応相談 |
譲渡理由 | 事業の選択と集中 |
②大型カフェレストランの譲渡
熊本県内の大型カフェレストランの譲渡案件です。地域では名の知れているレストランで、経営者のイグジットが目的となっています。
業種 | 飲食 |
譲渡希望価格 | 4,500万円 |
譲渡理由 | イグジット |
③フェイシャルエステサロンの譲渡
熊本県内のフェイシャルエステサロンの譲渡案件です。20年の経営実績があるサロンで、後継者を見つけるためのM&Aとなっています。
業種 | 美容・エステ |
譲渡希望価格 | 応相談 |
譲渡理由 | 後継者不在 |
④婦人服卸販売業の譲渡
熊本県内の婦人服卸販売業の譲渡案件です。経営者の高齢による後継者不在が譲渡理由となっています。
業種 | 販売・小売 |
譲渡希望価格 | 1,000万円〜3,000万円 |
譲渡理由 | 後継者不在 |
⑤葉野菜の農場の譲渡
熊本県内でプロ向けに葉野菜を提供する農場の譲渡案件です。農園開始から28年目に入り、経営者も高齢になったことから譲渡に踏み切りました。
業種 | 農業 |
譲渡希望価格 | 1,000万円〜3,000万円 |
譲渡理由 | 後継者不在 |
⑥デンタルクリニックの譲渡
熊本県内のデンタルクリニックの譲渡案件です。安定した売り上げのあるデンタルクリニックで、後継者を見つけるためのM&Aです。
業種 | 医療 |
譲渡希望価格 | 750万円~1,000万円 |
譲渡理由 | 後継者不在 |
7. 熊本県のM&A・会社売却・事業承継案件を探す手段
最後に、熊本県のM&A・会社売却・事業承継案件を探す手段を紹介します。主な方法には以下の3つがあり、それぞれ特徴があります。
【熊本県のM&A・会社売却・事業承継案件を探す手段】
- M&A仲介会社・専門家に相談する
- 地元の金融機関などに相談する
- M&Aマッチングサイトなどを活用する
①M&A仲介会社・専門家に相談する
M&A・会社売却・事業承継案件を探すには、M&A仲介会社や会計士・弁護士などの専門家に相談するのが無難な選択肢です。
M&A仲介会社は、M&A・会社売却・事業承継案件を豊富に扱っており、会計士や弁護士といった専門家の中には、M&Aを得意としている人もいます。
M&A総合研究所
M&A総合研究所では、独自ネットワークを活用して、M&Aアドバイザーが最適な売買先をマッチングします。
サイトURL | https://masouken.com/lp01 |
問合せ先 | 0120-401-970 |
税理士法人 さくら優和パートナーズ
税理士法人さくら優和パートナーズは、福岡・熊本・鹿児島に事務所を構える、南九州で最大規模の会計事務所です。熊本県のM&A・会社売却・事業承継案件を探すのに、おすすめの税理士事務所の一つです。
サイトURL | https://s-ket.com/ |
問合せ先 | 096-297-1011 |
大成経営開発
大成経営開発は、熊本と八代などに事務所を構える会計事務所です。東京・大阪・ベトナムに本部・支社があるので、九州以外の地域での案件探しや、海外のクロスボーダーM&Aの相談もできます。
サイトURL | http://taiseikeiei.co.jp/about/office/taiseikeiei.html |
問合せ先 | 096-377-1101 |
②地元の金融機関などに相談する
M&A仲介会社以外の選択肢としては、地元の地方銀行や信用金庫などの、金融機関に相談するのもよいでしょう。
熊本県のM&A・会社売却・事業承継の相談先としては、例えば以下のような金融機関があります。
熊本銀行
熊本銀行は、熊本県を中心に福岡・鹿児島・海外に店舗を持つ地方銀行です。法人・個人事業主向けの、事業承継・資金調達などの相談を受け付けています。
肥後銀行
肥後銀行は、熊本県を中心に、福岡・宮崎・東京・大阪に支店を持つ地方銀行です。事業承継・資金調達・事務の効率化などの相談を受け付けています。
③M&Aマッチングサイトなどを活用する
M&Aマッチングサイトとは、自分で案件を探せるサイトのことです。自分だけの力でM&Aを実行できれば、専門家に依頼するよりもコストの節約になります。
M&A総合研究所
M&A総合研究所では、M&Aプラットフォームを運営しています。自分で案件を探して交渉するのが不安な場合は、経験豊富なM&Aアドバイザーのサポートをご依頼いただくことも可能です。
Batonz 【バトンズ】
Batonz 【バトンズ】は、東証一部上場企業である日本M&Aセンターが運営するマッチングプラットフォームです。
2019年10月にベンチャー企業専門の「Batonz Ventures」を立ち上げるなど、コンテンツの充実には定評があります。
トランビ【TRANBI】
トランビ【TRANBI】は、ここ1、2年で急激にユーザー数を増やしている、注目のM&Aマッチングサイトです。150社以上の提携機関と連携した、幅広いネットワークが強みです。
8. まとめ
熊本県は地域密着型のM&A仲介会社も多く、中小企業経営者にとってはM&A・事業承継しやすい環境が整っているといえます。今後の経営者の高齢化に備えて、早めの事業承継対策を練ることが重要になるでしょう。
【熊本県のM&A・会社売却・事業承継におすすめの仲介会社】
- M&A総合研究所
- エフルート
- TORUTE
- くまもと会社設立サポートセンター
- ビザイン
- 熊本あんしん相続センター
- クロスダM&Aセンター
- 熊本コスギ相続サポートセンター
- 経営継承支援
- レコフ
【熊本県でM&Aをする際に仲介会社を選ぶポイント】
- 該当する分野の専門的知識・M&A実績を持っている
- 案件規模・地元M&A実績などがある
- M&Aに関する幅広い知識・経験を持っている
- 手数料・相談料・報酬体系がわかりやすい
- 担当スタッフの対応・相性
【熊本県内の事業引継ぎ・後継者人材バンク】
- 熊本県事業承継ネットワーク
- 熊本県信用保証協会
- 熊本県よろず支援拠点
- 熊本県事業引継ぎ支援センター
- 熊本県後継者人材バンク
【熊本県近郊のM&A案件一覧】
- 弁当・からあげ店の譲渡
- 大型カフェレストランの譲渡
- フェイシャルエステサロンの譲渡
- 婦人服卸販売業の譲渡
- 葉野菜の農場の譲渡
- デンタルクリニックの譲渡
【熊本県のM&A・会社売却・事業承継案件を探す手段】
- M&A仲介会社・専門家に相談する
- 地元の金融機関などに相談する
- M&Aマッチングサイトなどを活用する
M&A・事業承継のご相談ならM&A総合研究所
M&A・事業承継のご相談なら経験豊富なM&AアドバイザーのいるM&A総合研究所にご相談ください。
M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴をご紹介します。
M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴
- 業界最安値水準!完全成果報酬!
- 経験豊富なM&Aアドバイザーがフルサポート
- 圧倒的なスピード対応
- 独自のAIシステムによる高いマッチング精度
M&A総合研究所は、成約するまで完全無料の「完全成功報酬制」のM&A仲介会社です。
M&Aに関する知識・経験が豊富なM&Aアドバイザーによって、相談から成約に至るまで丁寧なサポートを提供しています。
また、独自のAIマッチングシステムおよび企業データベースを保有しており、オンライン上でのマッチングを活用しながら、圧倒的スピード感のあるM&Aを実現しています。
相談も無料となりますので、まずはお気軽にご相談ください。
