2023年06月13日更新
福祉用具レンタル会社のM&A・売却・買収!動向や事例、価格相場を解説
福祉用具レンタル会社のM&Aでの売却・買収について分析しました。福祉用具レンタル会社の業界動向や福祉用具貸与事情、売却・買収相場やM&A事例、売却・買収を成功させるポイントやメリット、おすすめの相談先情報などを掲示します。
目次
1. 福祉用具レンタル会社のM&A・売却・買収
福祉用具レンタル会社とは
福祉用具レンタル会社とは、利用者の住居環境・身体状況などに合わせて、車いすをはじめとした福祉用具の選定やレンタルを行う、福祉用具貸与事業を営む会社を指します。
福祉用具の中には、排せつや入浴に関する用具などレンタルが難しいものもあります。このような福祉用具は、貸与ではなく販売対象です。福祉用具貸与事業を運営する会社は、同時に福祉用具販売事業も行っていることが少なくありません。
福祉用具レンタル会社は、福祉用具の保管・消毒などが義務付けられているため、それに必要な設備を備える必要があります。
福祉用具レンタル会社を取り巻く環境
福祉用具レンタル業界は、2000年に創設された介護保険制度の対象に含まれて以来、市場規模を増加させてきました。レンタル事業は、キャッシュフローが安定している上に、スケールメリットが得られやすいビジネスモデルのためM&Aに適しています。
近年では、経営者の高齢化による事業承継・M&Aの増加を背景に、専業の福祉用具レンタル会社が積極的な規模拡大を行っている状況です。
M&A・売却・買収とは
M&Aとは「Mergers & Acquisitions」の略称で「企業の合併(Mergers)・買収(Acquisitions)」を意味します。合併や買収とは異なりますが、企業同士の資本提携は広義のM&Aと解されることがもっぱらです。
M&Aにおける買収・売却とは、企業の経営権や事業を買収・売却することを意味しています。具体的な手法として、特に中小企業のM&Aで主として用いられるのは、株式譲渡による会社売却と、事業や資産を個々に選別して売却・買収する事業譲渡です。
2. 福祉用具レンタル会社のM&A・売却・買収動向
福祉用具レンタル会社をM&Aによって買収・売却する際は、業界の動向に注視して適切なタイミングで実施することが重要です。この項では、福祉用具レンタル業界のM&A動向を解説します。
【福祉用具レンタル業界のM&A・買収・売却動向】
- 福祉用具貸与の金額公表の義務化
- 収益性が高く新規参入も多い
- 競争が激化しており中小規模の業者には厳しい
- 福祉用具貸与事業はM&Aが増加傾向
- 経営者の多くが引退年齢に達している
①福祉用具貸与の金額公表の義務化
介護保険制度改正に伴い、福祉用具貸与事業でレンタルする用具のうち、介護保険給付対象となる福祉用具貸与品は、全国平均貸与価格の公表と貸与金額の上限設定が義務化されました。
上限金額は厚生労働省から発表されています。上限金額を超えて介護保険の請求を行った場合は、超過分のみならず全額返戻となります。
②収益性が高く新規参入も多い
福祉用具貸与事業は、特定地域で高いシェアを獲得できます。メンテナンスなどの設備や物流拠点などの規模の経済が働きやすいため、収益性が高い業界です。新規参入数が非常に多く、2001(平成13)年に約3,600社だった福祉用具レンタル会社の数は、2014(平成26)年には約7,000社にまで増加しています。
③競争が激化しており中小規模の業者には厳しい
収益性の高さが魅力となって、大手企業の新規参入が目立つ福祉用具貸与業界では、競争が激化しています。大手事業者が資本力を生かして利用者数を伸ばす一方で、中小規模の福祉用具レンタル会社は厳しい経営状況に立たされているのが現状です。
要介護高齢者の増加などもあり、今後も業界全体の競争は激化すると考えられます。
④福祉用具貸与事業はM&Aが増加傾向
収益性の高さや要介護高齢者増加に伴う需要拡大により、福祉用具レンタル業界への新規参入業者は年々増加しています。超高齢社会が進む日本では、今後も業界全体の需要が高まっていくと予測されています。新規参入や経営状況改善を目的としたM&Aが増加していくでしょう。
⑤経営者の多くが引退年齢に達している
福祉用具レンタル業界では、大企業の新規参入も目立っています。しかし、全体で見ると、小規模の事業者が圧倒的な割合を占めています。
近年は、中小規模の福祉用具レンタル会社経営者の多くが、経営を退く年齢に達している状況にあり、事業承継を目的としたM&Aも増加傾向です。
3. 福祉用具レンタル会社のM&A・売却・買収事例
ここでは、福祉用具レンタル会社のM&A・売却・買収事例と、その手段や目的などを紹介します。
【福祉用具レンタル会社のM&A・売却・買収事例】
- カスケード東京によるフォービスライフの買収
- ベスト・ケアーによるワイズの事業譲受
- ココカラファインによるキコーメディカルの買収
- ヤマシタによるケアプラザ田園の買収
- 芙蓉総合リースによる日本信用リースの買収
- 栗原医療器械店によるセラピの買収
- ソラストによる日本エルダリーケアサービスの買収
- 内藤建設によるトーカイへの福祉用具貸与事業の事業譲渡
- イビデン産業によるトーカイへの福祉用具貸与事業の事業譲渡
- 幸和製作所によるパムックとあっぷるの買収
- 堀田介護サービスによるトーカイへの福祉用具貸与事業の事業譲渡
- 愛安住によるココカラファインへの株式譲渡
①カスケード東京によるフォービスライフの買収
2022年2月、カスケード東京は、各種介護施設を運営するフォービスライフの株式を譲り受けました。これにより、カスケード東京のグループ会社となります。
カスケード東京は、首都圏を中心に、通所介護、居宅介護、整骨院・鍼灸・訪問鍼灸マッサージ、リラクゼーション事業、児童福祉支援事業などを運営している会社です。
フォービスライフは、主に江東区、江戸川区、杉並区で居宅介護、訪問介護、デイサービス、グループホーム事業などを行っています。それに加え、福祉用具貸与・販売を行っているため、シナジー効果が期待できるとし、この買収に至りました。
今後は、グループの介護施設と連携し、利用者にこれまで以上のきめ細やかな介護サービスを提供します。
②ベスト・ケアーによるワイズの事業譲受
2022年1月、首都圏で居宅介護支援サービスなどを提供するベスト・ケアーは、ワイズから通所介護事業所3店舗と、鍼灸整骨院3店舗の事業を譲受することを発表しました。
ワイズは、リハビリ支援事業などを行っています。医療情報サイトの「m3. com」などを運営するエムスリーグループの連結子会社です。ベスト・ケアーは新潟市に拠点を置くNSGグループの一つです。居宅介護、訪問介護、福祉用具貸与・販売・障害者支援サービスなどを行っています。
コロナ禍を経て、単独での事業体制維持に課題があったため、ベスト・ケアーへ事業譲渡することを決めました。これにより、継続的な顧客への対応やさらなる事業拡大を目指します。
③ココカラファインによるキコーメディカルの買収
2021年4月、ドラッグストアのチェーン店を展開するココカラファインが福祉用具レンタル事業などを行うキコーメディカルをM&Aを通じて取得しました。ココカラファインは、キコーメディカルの全株式を取得して、完全子会社化しています。取得額は非公開です。
本M&Aの目的として、ココカラファインのドラッグストア・調剤事業、介護事業において、シナジー効果が見込まれるとしています。
④芙蓉総合リースによる日本信用リースの買収
2021年4月、全国で総合リース事業を展開する芙蓉総合リースは、介護福祉用具や医療機器のリース・販売事業の日本信用リースをM&Aにより取得しました。芙蓉総合リースは、従前から日本信用リースの30%の株式を保有していました。本M&Aにより100%子会社化します。
本M&Aの目的は、芙蓉総合リースグループ内の医療事業と福祉事業の取り組みを強化するため、としています。
⑤栗原医療器械店によるセラピの買収
2021年4月、医療機器販売事業を行う栗原医療器械店は、新潟県を中心に福祉用具などの卸事業・レンタル事業を展開するセラピから、介護・福祉用具のレンタル事業を事業譲渡により取得しました。取得価格は非公表です。
本M&Aの目的は、栗原医療器械店の営業エリアや事業領域を拡大し、シナジー効果を得ることとされています。
⑥ヤマシタによるケアプラザ田園の買収
2021年3月、福祉用具レンタル・販売事業を展開するヤマシタは、同じく福祉用具のレンタル・販売を行うケアプラザ田園をM&Aにより取得しました。ヤマシタはケアプラザ田園の全株式を取得し完全子会社化しています。ケアプラザ田園は従来通り地域向けのサービスを継続する意向です。
福祉用具レンタル・販売事業においてスケールメリットを出し、シナジー効果を創出することが目的と推測できます。
⑦ソラストによる日本エルダリーケアサービスの買収
2020年8月、医療関連受託事業、保育事業、教育サービス事業、そして福祉用具貸与を含む介護事業などを行うソラストが、介護サービス事業を行う日本エルダリーケアサービスの全株式を取得し、完全子会社化しました。取得予定日は同年10月1日、取得価額は23億7,500万円です。
このM&Aによって、事業展開エリアの拡大と提供サービス内容の拡充が図られるとしています。
⑧内藤建設によるトーカイへの福祉用具貸与事業の事業譲渡
2019年5月、岐阜・西濃地域に密着して事業展開する内藤建設は、自社の福祉用具レンタル事業と福祉用具販売事業を、会社分割の手法によってトーカイに譲渡しました。なお、譲渡価額は600万円です。
このM&Aにより、トーカイは、福祉用具レンタル事業と福祉用具販売事業の顧客基盤・シェアの拡大を図るとしています。
⑨イビデン産業によるトーカイへの福祉用具貸与事業の事業譲渡
2019年3月、岐阜県で事業を展開しているイビデン産業は、運営している福祉用具レンタル事業と福祉用具販売事業を、会社分割によりトーカイに譲渡しました。譲渡価額は、1,100万円です。
トーカイは、中部地方の顧客基盤拡大・シェア向上を目的として、このM&Aを実施しています。
⑩幸和製作所によるパムックとあっぷるの買収
2019年3月、介護用品・福祉用具メーカーである幸和製作所は、福祉用具レンタル事業を展開するパムックとあっぷるを、株式取得によって子会社化しました。株式取得価額は合計5,900万円(パムック5,900万円、あっぷる0円)です。
このM&Aにより、幸和製作所は、ニーズに対応した開発力の向上を図り、シナジー効果を創出していくとしています。
⑪堀田介護サービスによるトーカイへの福祉用具貸与事業の事業譲渡
2017年11月、大阪府堺市を中心に事業を展開する堀田介護サービスは、自社が運営する福祉用具レンタル事業をトーカイに譲渡しました。事業承継は会社分割によって行われ、取引価格は8,000万円と発表されています。
トーカイは、関西地方での顧客基盤拡大と、中長期的な福祉用具レンタル事業の成長を目的に、このM&Aを行いました。
⑫愛安住によるココカラファインへの株式譲渡
2017年9月、東海地区で福祉用具レンタル事業などを展開する愛安住は、ドラックストアチェーンの運営などを手掛けるココカラファインに、全株式を譲渡しました。譲渡価額は非公表です。
このM&Aにより、ココカラファインは、福祉用具レンタル事業のノウハウ獲得や、既存事業との連携を図るとしています。
4. 福祉用具レンタル会社のM&A・売却・買収のメリット
福祉用具レンタル会社をM&A・買収・売却することで得られるメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。この項では、M&Aがもたらすメリットを、売却側・買収側・従業員側の3つに分けて解説します。
売却側のメリット
M&Aにより、福祉用具レンタル会社を売却する側が得られるメリットには、主に以下の5つが挙げられます。
【売却側のメリット】
- 後継者問題の解決
- 人材不足の解消
- 介護報酬の改定による将来不安の解消
- 売却益の獲得
- 競争の激化による心理的な負担からの解消
後継者問題の解決
福祉用具レンタル会社をM&Aによって売却するメリットの一つ目は、後継者問題の解決です。福祉用具レンタル業界に限らず、国内にある中小企業の多くは後継者問題を抱えています。後継者となり得る人物がおらず、事業承継をスムーズに進められないケースが増加しているでしょう。
後継者問題を抱える企業にとってM&Aによる事業承継は有効な方法の一つです。第三者に事業を売却・譲渡することで、自社を存続できます。
人材不足の解消
福祉用具レンタル業界を含めた介護業界全体では、人材不足が深刻化しています。要介護高齢者が増加している一方で、低い賃金水準や過酷な労働環境などにより人材確保が困難になっているのが要因です。
福祉用具レンタル会社の買収により、売手企業に在籍する人材を活用でき、人手不足の解消ができます。
介護報酬の改定による将来不安の解消
福祉用具レンタル会社を含む介護事業者にとって、不安要素の一つなのが、介護報酬の改定による報酬の引き下げです。
この不安を解消するために、M&Aによる会社売却を選択するケースもあります。M&Aによって福祉用具レンタル会社を売却できれば、3年に1度行われる介護報酬改定の不安から解消されるでしょう。
売却益の獲得
M&Aを実施して福祉用具レンタル会社を売却することで、売却益を得られます。M&Aの取引金額は対象企業の規模などによって異なりますが、市場動向や交渉などにより億単位の売却益を獲得できる可能性があります。今後の投資に有効な資金となるでしょう。
競争の激化による心理的な負担からの解消
福祉用具レンタル会社を取り巻く環境は大きく変化しています。なかでも新規参入の増加に伴い競争は激化しています。この影響により、経営状況が悪化している中小事業者も少なくありません。
競争の激しい状況で自社の将来を考えることは、経営者にとって非常に大きな心理的負担です。M&Aを実施して、福祉用具レンタル会社を売却できれば、競争の激化による心理的負担から解放されます。
買収側のメリット
続いて、福祉用具レンタル会社を買収する側のメリットを解説します。
【買収側のメリット】
- 人材不足の解消
- 新サービスの導入へ向けたノウハウの獲得
- 利用者数増加への対応
人材不足の解消
M&Aを実施して福祉用具レンタル会社を買収することで、人材不足を解消できるメリットもあります。福祉用具レンタル会社を含めた介護事業者の多くは、深刻な人材不足に悩まされていますが、M&Aによる買収を行えば自社の人材の増強が可能です。
新サービスの導入へ向けたノウハウの獲得
要介護高齢者の増加に伴い福祉用具レンタルの需要も高まっています。福祉用具貸与事業の新サービスを導入しようと考える企業も増加傾向です。
しかし、新規参入する場合はノウハウやスキルの習得に時間がかかってしまう問題が生じます。これでは、市場の流れに乗り遅れる可能性は否定できません。
そのようなケースでは、M&Aを実施して福祉用具貸与事業を展開している会社を買収すれば、ノウハウも獲得できることとなり、新規参入をスムーズに進められます。
利用者数増加への対応
M&Aによって福祉用具レンタル会社を買収すれば、福祉用具レンタルの利用者数増加にも対応できます。増加傾向にある需要に自社のみで対応するのは限界があるため、獲得できるはずの顧客を逃してしまうかもしれません。
福祉用具レンタル会社を買収して設備の充実を図ることで、利用者数の増加にも対応できます。
従業員にもたらすメリット
M&Aを実施することは、福祉用具レンタル会社だけでなく、従業員にとってもメリットがあります。ここでは、M&Aが従業員にもたらす3つのメリットを見てみましょう。
【従業員にもたらすメリット】
- 雇用先の確保
- 働き方・処遇の改善が期待できる
- 再教育・キャリアアップへの期待
雇用先の確保
競争激化による経営難や後継者問題によって、福祉用具レンタル会社が廃業・倒産を選択した場合、経営者は自社の従業員を解雇しなければなりません。M&Aで会社が売却された場合、売却側企業に勤める従業員は買収側企業に引き継がれます。
廃業・倒産のリスクにさらされていた企業の従業員は、新たな雇用先を確保できます。
働き方・処遇の改善が期待できる
厳しい労働環境や、低賃金などの問題に直面している介護従業者にとって、働き方・処遇の改善は仕事を続けていく上で重要な要素となります。M&Aによって大手企業のグループ傘下となると、従業員の働き方・処遇の改善にも期待できるでしょう。
再教育・キャリアアップへの期待
M&Aによって福祉用具レンタル会社が買収され、資本力がある企業の傘下となれば、従業員教育体制の変化にも期待できます。したがって、キャリアアップを希望する従業員には、願ってもないよい環境になるはずです。
5. 福祉用具レンタル会社のM&A・売却・買収価格相場
福祉用具レンタル会社の売却を検討する場合、自分の会社がどのくらいの価格で売却できるのかは気になるところでしょう。実のところ、福祉用具レンタル会社のM&A・売却・買収価格の相場はいくらだと、一概に断言はできません。
その理由は、福祉用具レンタル会社の規模や経営成績、保有資産や負債などによって、取引価格の参考になる企業価値が変わるからです。
企業価値評価の算出方法
M&Aが実施される際は企業価値評価が行われ、価格交渉における判断材料として利用されます。企業価値評価の算出方法は、主に以下の3つです。
- コストアプローチ
- インカムアプローチ
- マーケットアプローチ
コストアプローチ
コストアプローチとは、福祉用具レンタル会社の純資産を基準として企業価値を評価する算出方法です。この算出法では、すでに帳簿に記帳されている内容を元にして企業価値を算定するため、客観性に優れています。
コストアプローチの具体的な算出方法としては、時価純資産価額法と修正簿価純資産法の2つが代表的です。
インカムアプローチ
インカムアプローチは、対象となる福祉用具レンタル会社において、将来期待できる収益やキャッシュフローを、それに伴うリスクなどを考慮した率によって割り引いて、企業価値を評価する方法です。
インカムアプローチの具体的な計算方法としては、DCF(Discount Cash Flow)法と収益還元法などがあります。
マーケットアプローチ
マーケットアプローチとは、株式市場で成立している価格を元にして、企業価値を評価する方法です。マーケットアプローチの具体的な算出方法には、類似業種比準方式や類似会社比準方式などがありまます。
企業価値評価の算出は個人でもできるのか?
先に説明したように、企業価値評価は複数の算出方法で求められます。どの算出が適切かを判断するためには、専門的な見解が必要になります。それぞれの算出方法は複雑であるため、企業価値評価を個人で算出することは極めて困難でしょう。
したがって、福祉用具レンタル会社の企業価値評価を算定する場合は、M&A仲介会社などの専門家に依頼することをおすすめします。
M&A総合研究所では、M&Aに精通したM&Aアドバイザーが多数在籍しており、適正な企業価値評価が可能です。ご相談は随時無料で受け付けていますので、福祉用具レンタル会社のM&Aをご検討の方や企業価値評価を知りたい方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
6. 福祉用具レンタル会社のM&A・売却を成功させるポイント
福祉用具レンタル会社のM&Aを成功させるためには、どのような点を意識して進めていけばよいのでしょうか。ここでは、福祉用具レンタル会社のM&A・売却を成功させるポイントを解説します。
【福祉用具レンタル会社のM&A・売却を成功させるポイント】
- 会社売却・M&Aの準備は計画的に行う
- 会社売却の目的を明確にしておく
- 買収先に伝える条件を決めておく
- 立地・顧客・利用者など強みをまとめる
- M&Aの専門家に相談する
①会社売却・M&Aの準備は計画的に行う
福祉用具レンタル会社のM&A・売却を成功させるためには、計画的な会社売却・M&Aの準備が重要です。M&A・売却には複雑な手続きが必要である上、交渉の内容によっては柔軟な対応が求められる場合もあります。
入念な準備を怠ったまま手続きを進めてしまうと、交渉がスムーズにいかず、最悪の場合は交渉決裂となるかもしれません。M&Aを行う際は、予期せぬトラブルが起こることも頭に入れておき、事前にしっかりとした準備をしておくようにしましょう。
②会社売却の目的を明確にしておく
福祉用具レンタル会社のM&Aを成功さるためには、会社売却の目的を明確にしておくことも大切です。M&A実施の目的は、「後継者問題を解消したい」「一つの事業に集中したい」「資金調達したい」など、会社ごとに異なります。
目的を明確にすることは、適切なM&Aスキームを選択する上での判断要素です。交渉がスムーズに進められるため、結果として受けるメリットを最大化することにもつながるものです。
③買収先に伝える条件を決めておく
M&Aは手続きが完了すれば成功するわけではありません。M&A実施後にスムーズな事業運営が行われることも大切です。
例えば、従業員の処遇・報酬体系など、譲れない条件をあらかじめ伝えておけば、M&A完了後も従業員が安心して働ける環境を用意できます。M&A実施後にスムーズな事業運営ができるよう、買収先に伝える条件をあらかじめ決めておくようにしましょう。
④立地・顧客・利用者など強みをまとめる
福祉用具レンタル会社のM&A・売却を成功させるためには、自社の強みを整理して資料としてまとめおくことも重要です。立地の良さ・顧客網の広さ・利用者の多さなどは、交渉時の有利な材料になるため、あらかじめ洗い出して資料にまとめておきましょう。
客観的な資料を用意しておくことにより、強みを正確に伝えられ、より有利な価格交渉も可能になります。
⑤M&Aの専門家に相談する
福祉用具レンタル会社のM&A・売却を成功させるためには、M&Aの専門家に相談することが重要です。M&Aを成功させるためには、会計・税務・M&Aに関する専門的知識が必要です。複雑な手続きや交渉を進めなければなりません。
M&A・会社売却に詳しい専門家を活用すれば、安心してM&Aを進められるだけでなく、成功させる確率も高くなります。
7. 福祉用具レンタル会社のM&A・売却時におすすめの相談先
M&Aを安全に進め成功させるためには、M&A仲介会社などの専門家に相談して行うことがカギともいえるでしょう。
中小企業のM&Aに数多く携わっているM&A総合研究所では、介護業界に精通したM&Aアドバイザーが専任に就き、クロージングまでフルサポートします。通常は半年~1年以上かかるとされるM&Aを、最短3カ月での成約実績も有しており、機動力もM&A総合研究所の特徴です。
料金体系は、成約するまで完全無料の「完全成功報酬制」です(※譲渡企業様のみ。譲受企業様は中間金がかかります)。着手金は譲渡企業様・譲受企業様とも完全無料となっております。
随時、ご相談は無料で受け付けていますので、福祉用具レンタル会社のM&Aをご検討の際は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
8. 福祉用具レンタル会社のM&A・売却・買収まとめ
福祉用具貸与事業の需要は今後も高まるとみられています。新規参入を図る企業も多いため、福祉用具レンタル会社のM&Aは売り手市場です。しっかりと戦略を立ててM&A手続きを進めることで、より高い価格で取引できる可能性が高くなるでしょう。
本記事の概要は以下のとおりです。
【売却側のメリット】
- 後継者問題の解決
- 人材不足の解消
- 介護報酬の改定による将来不安の解消
- 売却益の獲得
- 競争の激化による心理的な負担からの解消
【買収側のメリット】
- 人材不足の解消
- 新サービスの導入へ向けたノウハウの獲得
- 利用者数増加への対応
【従業員にもたらすメリット】
- 雇用先の確保
- 働き方・処遇の改善が期待できる
- 再教育・キャリアアップへの期待
【福祉用具レンタル会社のM&A・売却を成功させるポイント】
- 会社売却・M&Aの準備は計画的に行う
- 会社売却の目的を明確にしておく
- 買収先に伝える条件を決めておく
- 立地・顧客・利用者など強みをまとめる
- M&Aの専門家に相談する
M&Aを進める際は、企業価値評価や交渉など専門的知識や経験が必要になる要素が多いため、M&A専門家のサポートを受けながら行うのが成功のカギともいえるでしょう。
9. 施工管理業界の成約事例一覧
10. 施工管理業界のM&A案件一覧
【シンガポール/日系企業への実績多数】インテリアデザインおよび施工会社
建築・内装リフォーム/海外案件ID:2433公開日:2024年11月20日売上高
10億円〜25億円
営業利益
2.5億円〜5億円
譲渡希望価格
SGD 45 mil (100% EV basis)
・シンガポールにて、インテリアデザインおよび施工を行う会社
【北海道/シンボリックな施設・建物の施工実績多数】看板・サイン設計施工業者
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/北海道案件ID:2406公開日:2024年11月13日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
5000万円〜1億円
建築物の看板・サイン設置工事に関する企画・設計・施工業務(一部内装・照明工事も行っている)
【少数精鋭の管工事業 】横浜市/実態EBITDA約7,500万円
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/関東・甲信越案件ID:2384公開日:2024年11月04日売上高
5億円〜10億円
営業利益
5000万円〜1億円
譲渡希望価格
1億円〜2.5億円
神奈川県横浜市で管工事(施工管理)を手掛けており、複数の優良ゼネコンとの商流を確立されております。
【有資格者在籍/財務良好】関西の外壁・塗装工事業
住宅・不動産・ビルメンテナンス/建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/近畿案件ID:2367公開日:2024年10月29日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1億円〜2.5億円
外壁・塗装工事
【長年の業歴/リニューアル対象多数】関西×昇降機メンテナンス業
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/近畿案件ID:2334公開日:2024年10月17日売上高
5000万円〜1億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
4,000万円
昇降機メンテナンス・改修
【東京都内/大手ゼネコン1次請け】内装仕上げ工事業
住宅・不動産・ビルメンテナンス/建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/関東・甲信越案件ID:2178公開日:2024年08月21日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
赤字経営
譲渡希望価格
希望なし
東京都内にて、内装仕上げ、内装リフォーム工事を行う会社です。
【関西/OBからの高い信頼】木造住宅の新築・リフォーム工事業
住宅・不動産・ビルメンテナンス/建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/近畿案件ID:2145公開日:2024年08月13日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1000万円〜5000万円
建築工事業
【無借金経営】一都三県の土木工事業
建設・土木・工事・住宅/関東・甲信越案件ID:2079公開日:2024年07月23日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
5000万円〜1億円
譲渡希望価格
2億円
・公共工事を中心に事業を行う土木工事会社
【首都圏×無借金経営】 水道工事業
建設・土木・工事・住宅/関東・甲信越案件ID:2074公開日:2024年07月22日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
3億4,000万円
首都圏において設計施工による水道工事をメインに手掛ける。
【建築主力/地場有力】近畿・関西エリアの総合建設業
建設・土木・工事・住宅/近畿案件ID:2045公開日:2024年07月16日売上高
5億円〜10億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
応相談
・対象会社は近畿地方に所在し、地場に根差した経営をしております。 ・建築受注を中心に、官民問わず受注を受けております。
【インテリア商社/内装工事×首都圏】有名外資ホテルやテーマパークなどが主要顧客
繊維・衣料卸・小売/その他の卸・小売/建築・内装リフォーム/関東・甲信越案件ID:2026公開日:2024年07月09日売上高
5億円〜10億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1000万円〜5000万円
約10社の海外インテリアメーカーとの日本総代理店契約を保有し、 誰もが知る外資ホテル、テーマパーク、外資ブティックなどの主要顧客を持つ インテリア商社・内装工事を手掛ける企業です。
【東海エリア/高収益/無借金経営】 総合設備工事・メンテナンス業
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/中部・北陸案件ID:2015公開日:2024年07月04日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
1億円〜2.5億円
譲渡希望価格
5億6,000万円
設備工事業/大型施設や工場の設備工事及びメンテナンス全般に対応
【業歴70年超】北陸地方 / 元請け100%の建設業
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/中部・北陸案件ID:1961公開日:2024年06月20日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
5000万円〜1億円
北陸地方にて、公共工事における改修、リフォーム等の建築工事を元請け100%で手掛ける企業
【無借金/NetCash1.2億円】九州 × 土木工事業者
建設・土木・工事・住宅/九州・沖縄案件ID:1949公開日:2024年06月17日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1億円〜2.5億円
九州地方にて土木工事業をメインに手掛ける企業。
【Netcash3億円/3期平均EBITDA6,000万円/無借金】内装工事業者
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/東北案件ID:1872公開日:2024年06月12日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
2.5億円〜5億円
ゼネコン・地場建設会社の下請け業者として建物の内装工事を行う
【業績拡大中】東海地方大規模修繕工事
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/中部・北陸案件ID:1867公開日:2024年05月16日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
5000万円〜1億円
マンションを中心とする大規模修繕工事の施工管理を行う。
【北陸エリア/一級建築士事務所】意匠設計から施工管理まで対応可能の一級建築事務所
建築・内装リフォーム/中部・北陸案件ID:1804公開日:2024年04月22日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
5000万円〜1億円
・設計から施工管理まで一貫した施工対応が可能 ・一戸建てだけでなく、保育園や美容室などの幅広い施工実績 ・案件の95%が元請で、安定した受注基盤を有する
【海外/インフラプロジェクトで豊富な実績有】 マレーシアを代表する建設・エンジニアリング企業
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/海外案件ID:1726公開日:2024年03月28日売上高
50億円〜100億円
営業利益
非公開
譲渡希望価格
応相談
・インフラに強みを持つ建設、エンジニアリング業
【新潟県】鉄骨工事の施工管理業務と建設機材・資材のレンタル・販売業
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/中部・北陸案件ID:1624公開日:2024年02月21日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
1000万円〜5000万円
新潟県にて鉄骨工事の施工管理業務をメインとし、建設機材のレンタル・建設資材の販売を手掛ける企業
【1級電気工事施工管理技士5名・純資産額以下譲渡】電気工事事業(官公庁中心)
建設・土木・工事・住宅/関東・甲信越案件ID:1618公開日:2024年02月20日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
7,000万円(応相談)
電気工事
【関西/NetCash4,000万円以上】リフォーム工事、外壁屋根塗装工事、外構工事、耐震工事 等
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/近畿案件ID:1606公開日:2024年02月15日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
5000万円〜1億円
関西でリフォーム工事を中心に外壁屋根塗装工事、外構工事、耐震工事などを営む
【四国 / 有資格者多数在籍】リフォーム・解体・買取・産廃運搬までを一気通貫で対応可能
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/中国・四国案件ID:1603公開日:2024年02月14日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
希望なし
四国地方にて、解体・リフォーム・買取・産廃運搬を自社で一気通貫してし行う企業
【首都圏・技術者集団】建築積算業
住宅・不動産・ビルメンテナンス/建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/関東・甲信越案件ID:1591公開日:2024年02月07日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1000万円〜5000万円
対象企業は、首都圏にて建築積算業務の専門企業であり、全国にて豊富な実績を誇る企業様でございます。
【海外/国家プロジェクトへの入札可能】建設コンサルティング業
建設・土木・工事・住宅/専門サービス/調査・コンサルティング/海外案件ID:1432公開日:2023年12月06日売上高
10億円〜25億円
営業利益
5億円〜10億円
譲渡希望価格
希望なし
様々な面から調査(立地調査、市場調査等)および検討を実施し、プロジェクト全体を監督する ・建築プロジェクトの計画立案や設計 ・建築プロジェクト監督、管理 ・衛生、安全、環境管理 ・エンジ...
<純資産以下での譲渡>【東海エリア / 販売用土地複数保有】地場に愛される建設会社
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/中部・北陸案件ID:1117公開日:2023年07月12日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1000万円〜5000万円
新築建設・リフォーム・土地販売
【東北】土木工事、アスベスト除去工事業
建設・土木・工事・住宅/東北案件ID:0982公開日:2023年04月26日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
赤字経営
譲渡希望価格
希望なし
土木工事、アスベスト除去工事、解体作業等を行う企業。
M&A・事業承継のご相談ならM&A総合研究所
M&A・事業承継のご相談なら経験豊富なM&AアドバイザーのいるM&A総合研究所にご相談ください。
M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴をご紹介します。
M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴
- 譲渡企業様完全成功報酬!
- 最短49日、平均6.6ヶ月のスピード成約(2022年9月期実績)
- 上場の信頼感と豊富な実績
- 譲受企業専門部署による強いマッチング力
M&A総合研究所は、成約するまで無料の「譲渡企業様完全成功報酬制」のM&A仲介会社です。
M&Aに関する知識・経験が豊富なM&Aアドバイザーによって、相談から成約に至るまで丁寧なサポートを提供しています。
また、独自のAIマッチングシステムおよび企業データベースを保有しており、オンライン上でのマッチングを活用しながら、圧倒的スピード感のあるM&Aを実現しています。
相談も無料となりますので、まずはお気軽にご相談ください。