2024年01月01日更新
建設業界・ゼネコン業界のM&A動向!買収・売却事例33選、譲渡案件、メリットも紹介【2024年最新】
建設業界・ゼネコン業界におけるM&Aの動向として、建設業界・ゼネコン業界が持つ他産業にはない特異な体質のため、M&Aは積極的に進んでいませんでした。建設業界・ゼネコン業界におけるM&Aの動向を、業界の実情などを交えながらまとめます。
目次
1. 建設業界・ゼネコン業界とは
建設業界・ゼネコン業界のM&Aを解説する前に、建設業界の業界定義や現在の状況を見ていきましょう。
建設業界の定義
建設業は建設業法で定義づけされており、「元請、下請その他いかなる名義をもってするかを問わず、建設工事の完成を請け負う営業をいう」(第2条第2項)となっています。建設業法第2条柱書および別表第1では、29業種が建設工事に定められています。
建設業界は大きく分けると、横断的に工事を請け負う総合建設業(土木・建築)と専門的分野を請け負う職別工事業(専門工事業)です。
ゼネコンとは
ゼネコンとは、「general contractor」(ゼネラル・コントラクター)の略で、発注者から直接請負い、工事全体のとりまとめを行う建設業者をいいます。
以下で説明するサブコン(サブ・コンストラクター)と呼ばれる下請業者が、建設業者から依頼されて建設を行うのに対して、ゼネコンは、発注者から直接建設を請け負います。
サブコンとは
サブコンとは、「sub contractor」(サブ・コントラクター)の略で、発注者ではなく、発注を受けた建設業者からの依頼を請負い、建設工事を行う業者をいいます。日本では、上で説明したゼネコンが、まず発注者から直接工事を請負い、その後、ゼネコンがサブコンに建設業務の下請けを依頼する構造となるケースが多いです。依頼主からみて、メインの建設業者(ゼネコン)に対し、サブに当たるためサブコンと呼ばれます。
建設業界の商流
ゼネコン業界や建設業界など建設会社の商流は、どのような流れなのか簡単に説明します。
請負・下請契約の商流
発注者から仕事を受注する建設会社の元請け会社と、元請け会社から見合った工事を受注する建設会社の下請け会社が存在します。元請け会社は施主となる発注者から工事名や工事場所、工期そして請負金などを締結するでしょう。約款や設計図書などの工事に必要な書類全般も作成します。
下請け会社は、元請け会社との下請契約を締結しているのを条件に、仕事を請け負うのが可能です。下請会社が不利な条件を被らないよう、建設業法令遵守(じゅんしゅ)ガイドラインなどの法律が定められています。
建設業全体の商流
建設業界の全体的な商流としては、元請会社が営業などから仕事を発掘すると発注者に対して予算見積もりなどを作成し締結します。その後、下請けの建設会社などに仕事を振り分けて、請け負った工事を完成後引き渡しする形です。
建設会社の発注者は、国や地方などの公共団体から請け負う公共工事と民間企業や個人から請け負う民間工事に大きく分かれます。公共工事の場合は、主に入札で工事請負価格が決定します。民間工事の場合は、予算金額などに合わせた見積もりなどから締結するでしょう。
事業特性
どのような業界にもそれぞれの特性が存在します。ここでは、建設業界の事業特性を簡単に説明します。
受注生産
建設業界が生産する全てのものは、受注生産型です。発注者から建設会社が請け負い、発注者からの注文に合わせ、さまざまな構造や形態に対して工事を行うからです。類似した工事は存在しますが、全く同じものの構築はほぼありません。
公共工事などの入札
建設工事が他の業界と大きく違う特性の一つに、公共工事の存在があります。公共工事は、入札参加資格を申請し保有する建設会社が受注できるでしょう。発注者である公共団体が定めた算出方法で導かれた予定金額の範囲内で、基本的に価格が一番安い建設会社に仕事を発注します。
多段階の請け負い体制
建設業界は、元請け会社と下請け会社から成り立つピラミッド構造です。このピラミッドは、下へ行くほど広く形成されます。下請け会社の受注段階は、元請けから一次下請け、一次下請けから二次下請け、さらに三次下請けといくつにも下請けが重なるケースがあります。
建設業界の主要企業
建設会社は国内に数多くありますが、スーパーゼネコンと呼ばれる建設会社は大林組、大成建設、鹿島、清水建設、竹中工務店の5社のみです。いずれの建設会社も創業から100年以上の長い歴史をもち、技術力と開発力は国内でも飛びぬけています。その実績は、海外の建設事業にいたるほどです。
建築業を主な生業(なりわい)とする建設会社で大手と呼ばれるメーカーは、積水ハウスと大和ハウス工業です。いずれの会社もスーパーゼネコンをしのぐ完工高を実現しています。スーパーゼネコンに次ぐ売上の準大手ゼネコンと呼ばれる建設会社も売上規模が大きく、それぞれ多くの実績があります。
建設業界の動向データ
日本の雇用を支える建設業ですが、建設業界の動向はどのようになっているのでしょうか。データを基に紹介します。
建設業許可業者の推移
国土交通省が発表した「建設業許可業者数調査の結果について」によると、2021年3月末時点で一般建設業許可を保有している業者数は、473,952業者でした。前年同月と比較すると、プラス1,479業者となりました。
許可業者数が最も多かった2000年3月末時点の数と比較すると、マイナス127,028業者となり21.1%の減少です。
参照:国土交通省「建設業許可業者数調査の結果について(令和3年)」
建設業界の市場規模・売上推移
国土交通省による建設業界の2016年度(平成28年度)までの売上推移を見ると、1998年をピークに右肩下がりです。建設会社は、民間工事主体の会社と公共工事主体の会社に大きく分かれているのも特徴です。バブル崩壊や公共工事の減少などから、1998年のピーク時に比べると苦しい状況を強いられています。
建設業界のM&A件数の推移
建設業界のM&A件数は、M&Aベストパートナーズの「建設業のM&Aの動向」によると、2016年には66件、2018年には97件でした。2020年には国内同士の建設業界におけるM&A件数が154件で、過去最高です。
現在は多くの建設需要があり、技術者不足の状況が続くため建設業のM&Aは成り立っています。しかし、公共・民間の建設投資額が冷え込めば、仕事の絶対数が減るので建設業界のM&Aは減少すると予測されます。
建設業界のM&Aは、建設投資額と連動するといえるでしょう。
建設業界のM&AならM&A総合研究所へご相談ください
建設業界のM&Aをご検討の際は、ぜひM&A総合研究所へご相談ください。M&A総合研究所には、建設業界のM&Aに関する知識や経験が豊富なM&Aアドバイザーが在籍しております。案件ごとに担当アドバイザーがつき、親身になって案件をフルサポートします。
M&A総合研究所の料金体系は、成約するまで完全無料の「完全成功報酬制」です(※譲渡企業様のみ。譲受企業様は中間金がかかります)。無料相談を受け付けますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
建設業界が抱える課題・展望
ゼネコン業界や建設業界は以前より人材不足が叫ばれてきました。特に地方建設業では、若手が地元に定着しないなどの問題から若手の技術者不足が深刻化しています。そうした状況を打破するため、外国人労働者受け入れなどの施策が検討されています。
外国人労働者の受け入れは、担い手や労働力の確保にはなるものの、賃金や品質の低下を招くのではないかと懸念されているのが現状です。建設業界は働き方改革に伴う週休二日制度の導入にも取り組んでいます。しかし、産業の性質上実現までは数々の問題を抱え、課題にどのように対処するのか注目が集まっています。
都心と地方との業績格差も建設業界の課題です。国土交通省による建設総合統計では、2017年における地域別建設活動の出来高ベースは、地域別トップ(関東地方)が約20兆円、最下位(四国地方)が約1.6兆円で、約12.5倍の差があります。
これには、東京オリンピックなどに関連した大型受注などの背景があります。しかし、スーパーゼネコンや準大手・中堅ゼネコンと比較すると、公共工事受注に必要な経営事項審査の点数が低い地方の中小企業は、公共工事の受注が困難な状況です。これからも都心と地方との業績格差は、縮みにくいでしょう。
2. 建設業界・ゼネコン業界を取り巻く環境
建設業界・ゼネコン業界は近年、好調が続いていました。それは特別なイベントがあったためで一過性のものに過ぎません。しかし、新型コロナウイルスの世界的な流行によって状況は激変しています。
近年は好調傾向が続いている
近年は、次のような理由から、建設業界・ゼネコン業界は好調傾向が続いていました。
- 国土強靭化計画
- オリンピック誘致
- 地方の都市部における再開発
まず、2012年に第二次安倍政権が成立して、その政策としていわゆるアベノミクスが行われました。アベノミクスの一環として、10年間で200兆円規模の国家予算を当日プロジェクトである国土強靭化計画がスタートしています。国土強靭化計画は、気候変動などの理由によって災害が多発する世界で災害に強い国づくりをする目的で掲げられた政策です。
河川の整備、道路の補修、インフラ強化などを進めるため、この計画が成立後からゼネコンへの発注が増えました。その結果、建設業界・ゼネコン業界は好況でした。
それに追い風となったが、オリンピック誘致です。日本各地でホテルやスタジアムなど、大規模な整備が行われ、建設業界・ゼネコン業界は潤いました。
端的にいえば、建設業界・ゼネコン業界が好況に湧いていたのは、政治の影響によるところが大きいと考えられます。しかし、政策目的での建設以外の需要はあまりないのが現状でした。
コロナ禍がもたらした影響
コロナ禍となっても、建設工事の発注そのものはすでになされていますから、建設業界・ゼネコン業界が好況であるのに変わりはありません。しかし、緊急事態宣言によって、工事が中断するなどの短期的な影響はありました。
それ以上に深刻なのは、東京などの都心部からのオフィス離れが深刻となりつつある点です。今後、新型コロナが収まっても、新しい働き方として、リモートワークは残るでしょう。そうなれば、オフィスの需要は極端に減るのが懸念されます。したがって、長期的に、建設業界・ゼネコン業界の景気は下降傾向に向かうと考えられます。
3. 建設業界・ゼネコン業界のM&A動向
2000年をピークとして建設許可申請保有者が減少しているので、建設会社は減少の傾向にあります。それでは、建設業界やゼネコン業界のM&Aは、どのような動向を推移してきたのでしょうか。
長年M&Aは進んでいなかった
建設業界では、今までに準大手ゼネコンと中堅ゼネコンの合併などはありましたが、M&Aはあまり進んでいる業界とはいえない状況でした。
規模の経済が働きにくい
同じ仕事の規模を大きくして効率的に費用が抑えられる、いわゆる「規模の経済」は建設業界では働きにくい構造です。受注生産型である業界の特性を見ればよくわかります。建設業界でも一部プレキャスト化などが進んだ部材はあるものの、建設会社自体では「規模の経済」における効率化は考えにくい現状です。
公共工事における入札参加が限定される
M&Aなどで規模を拡大すると、入札参加資格におけるランクの枠組みなど公共工事で入札に参加できる機会が限定されます。受注チャンスが減少するデメリットも存在します。
廃業が増えている
建設業界は他業種よりも会社減少幅が大きく、地方では現在でも廃業する建設会社が多いです。これは、売上減少などもありますが、担い手不足などによる後継者問題なども影響しています。
業界をまたいだM&Aが活発化している
一方、最近では業界をまたいだM&Aが活発化を見せています。例えば、戸建ての大手である大和ハウス工業は、パーキングの大手であるダイヨシトラストを買収し事業を成功させました。業界ごとの強みを生かしたM&Aが今後も増える動向が、建設業界内に見られるでしょう。
海外M&Aが徐々に増加している
国内需要が伸び悩みを見せる中、海外で需要機会を得るために海外M&Aを行う建設会社が徐々に増加しています。大和ハウス工業は、米国バージニア州で戸建住宅の開発・販売を手掛けてきたスタンレー・マーチンを買収するなど積極的に展開を図っています。
人材確保を図るM&A需要が高まっている
建設業界では、技術者不足の状況が継続中です。技術者などの人材確保を目的とするM&Aの需要が多いといえます。建設業界では、とりわけ若い人材を確保するのが難しい状況です。
コロナ禍を受けて二極化している
コロナ禍を受けて、建設業界・ゼネコン業界のM&Aは二極化しています。インフラ整備を受注する企業は、景気の浮き沈みの影響を受けににくく、業績も安定しています。
一方で、ビルやマンション、ホテルの改修などは、景気の浮き沈みの影響を受けやすく、業績も安定しません。その結果、前者はM&Aが盛んに行われるケースはほとんどありませんし、逆に後者のケースでは、M&Aが盛んに行われるケースが多いでしょう。
4. 建設業界・ゼネコン業界のM&A・買収・売却事例33選!
ここでは、建設業界・ゼネコン業界におけるM&Aの事例をIN-IN(国内企業-国内企業)、IN-OUT(国内企業-国外企業)、異業種-国内建設会社、に分けて33件紹介します。
IN-INのM&A事例19選!
まずは、IN-INのM&A事例19選から見ていきましょう。
①清水建設による日本道路の買収
清水建設は2022年2月、日本道路の株式をTOBにより取得し、子会社化しました。清水建設は、大手の総合建設企業です。日本道路は、道路舗装大手であり建築事業・土木事業をメインとし、不動産開発事業、エンジニアリング事業など幅広い事業を展開しています。
今回のM&Aにより、清水建設グループは、日本道路グループと両社共同での研究開発や人材交流促進などの協業関係構築により、さらなる成長・発展が期待できるとしています。TOBの成立後も日本道路の上場は維持する予定です。
②東京エネシスによる日立プラントコンストラクションの事業取得
建設会社の日立プラントコンストラクションは、2021年7月に吸収分割のスキームで東京エネシスに買収されるのを発表しました。これにより、東京エネシスは、優れた技術や人材を獲得し、生産性を上げてグローバルな事業展開や施工力を強めるなどのシナジー効果を狙います。
③ワキタによるグランドアースと九州機械センターの子会社化
2021年3月、ワキタは福岡県にあるグランドアースと九州機械センターの株式を各90%取得し、子会社化するのを発表しました。これにより、九州北部で建機事業の業容を広げ、既存拠点とのシナジー効果、などを見込んでいます。
④高松建設による大昭工業の子会社化
建設事業を手掛ける大昭工業は、2021年2月に、株式譲渡の手法で高松建設により買収されました。これにより、両社は、経営資源を相互活用して建設工事の受注数を増やし、不動産の有効活⽤による投資成果を上げるのを狙っています。
⑤飛島建設によるアクシスウェアの子会社化
アクシスウェアは、2021年2月、中堅ゼネコン会社の飛島建設に株式譲渡の手法で買収されました。これにより、デジタルトランスフォーメーションの加速で事業運営体制を強め、事業領域を広げるのを見込んでいます。
⑥TAKUMINOホールディングスによる木戸建設との資本提携
2021年1月、TAKUMINOホールディングスは、木戸建設と資本提携しました。これにより、東北地方における社会資本の老朽化対策、後継者問題の解決を狙います。
⑦戸田建設による佐藤工業の子会社化
2019年5月、戸田建設は福島県にある佐藤工業を子会社化しました。これによって福島はもとより東北地域までにおよぶ営業エリアの拡大を図ります。
⑧土木管理総合試験所によるアイ・エス・ピーの子会社化
2018年10月に、土木管理総合試験所が土木測量設計プログラム開発のアイ・エス・ピーを子会社化しました。これにより、生産性向上やIT技術の強化を図りAIやIoTに対応します。
⑨大盛工業による井口建設の子会社化
2018年8月、大盛工業は山梨県にある井口建設を子会社化しました。これにより、山梨県内を始めとする新地域での地盤拡大を図ります。
⑩ヒノキヤグループによるハウジーホームズの子会社化
2018年3月に、ハウジーホームズの全株式をヒノキヤグループが取得しました。東海地方における注文住宅事業の強化を期待しています。
⑪飛鳥建設によるノダックと関連会社の子会社化
2018年2月、飛鳥建設はノダックとその関連会社であるジャパンレイクアンドキャピタルを子会社化しました。これにより、ノダックグループがこれまでに蓄積したノウハウなどを活用して水関連のインフラ設備におけるリニューアル事業参入を目指します。
⑫積水化学工業によるソフランウイズの完全子会社化
2017年12月に、ソフランウイズを完全子会社化した積水化学工業は、成長する不燃ウレタン市場への事業拡大を図ります。
⑬住友林業による熊谷組との業務資本提携
2017年11月に、住友林業は熊谷組と業務資本提携を締結しました。これにより、海外での住宅や都市開発、介護福祉事業で協力します。
⑭飛鳥建設による杉田建設興業の買収
2017年7月、飛島建設は杉田建設興業を完全子会社化しました。これにより、新たな営業エリアを模索して業務を拡大する見込みです。
⑮旭化成ホームズによる中央ビルト工業の業務・資本提携
2017年3月、住宅鉄骨材料の加工販売を行う中央ビルト工業と業務および資本提携を結んだ旭化成ホームズは、住宅用鉄骨材料生産の強化やコスト削減を進めています。
⑯徳倉建設による九州建設の子会社化
2017年2月、徳倉建設は九州建設を子会社化しました。これにより、九州地区における営業体制の強化だけでなく、海外を含めた工事施工要員の交流などを促進する見込みです。
⑰トヨタホームによるミサワホームの子会社化
2016年11月にミサワホームを子会社化したトヨタホームは、戸建住宅だけでなくリフォームや高齢者住宅への進出を図っています。
⑱長谷工コーポレーションによるジョイント・コーポレーションの子会社化
2015年11月、長谷工コーポレーションはジョイント・コーポレーションの全株式を取得し子会社化しました。
長谷工コーポレーションの建設事業とジョイント・コーポレーションのデベロッパーとしての経験などを融合させて、拡充したサービスを提供します。
⑲長谷工コーポレーションによる総合地所の子会社化
2015年4月に長谷工コーポレーションは、総合地所の全株式を取得し子会社化しました。両社のノウハウが融合して、マンションに関わる良質なサービスを提供する見込みです。
IN-OUTのM&A事例9選!
次に、IN-OUTのM&A事例9選を見ていきましょう。
①戸田建設によるニュージーランドのホテル事業会社の買収
2023年12月27日に開催された取締役会で、戸田建設株式会社はシンガポールにある子会社Toda Asia Pacific Pte. Ltd.(TAP社)を通じて、ニュージーランドでホテル事業を展開するCoherent Hotel Ltd(Coherent社)を子会社化することを決定しました。この決定は、TAP社がCoherent社の第三者割当増資を引き受けることによるものです。
Coherent社の増資後の資本金は、戸田建設の資本金の10%以上に相当し、そのためCoherent社は戸田建設の特定子会社に該当します。
戸田建設は、建築・土木、地域開発・都市開発事業、不動産事業、再生可能エネルギーを活用した発電事業などを手掛けています。TAP社は、アジア・オセアニア地域の経営管理を行っており、Coherent社はホテル事業を展開しています。
戸田建設グループは、海外事業を重要な事業と位置付け、特にアジア・オセアニア地域を主軸として事業を展開しています。ニュージーランドでの事業拡大により、同地域での安定した収益基盤の確立を目指しています。
②鹿島建設によるシンガポール企業の買収
鹿島建設の子会社であるカジマ・デベロップメント・PTE・リミテッドは2022年3月、セントラル・キャヒタル・ホールディングス・PTE・リミテッドの全ての株式を取得し、特定子会社化しました。
鹿島建設は、日本の大手総合建設会社会社です。カジマ・デベロップメント・PTE・リミテッドは、アジア地域の開発事業の統括を行う会社です。対象会社のントラル・キャヒタル・ホールディングス・PTE・リミテッドは、シンガポールに拠点を置き、オフィスビルの賃貸および管理を行っています。
今回のM&Aは、収益性・不動産価値向上を図る開発事業として、希少性が高いオフィスビル取得を目的に、買収を実施しました。
③三栄建築設計によるAlpha Constructionの買収
2021年2月、三栄建築設計は、建設工事の請負を主な事業とする米Alpha Construction Co. Inc.の発行済み株式過半数を取得し、子会社化しました。これにより、三栄建築設計は米国事業の拡大展開を見込んでいます。
④大和ハウスによるTrumark Companiesの子会社化
2020年1月、大和ハウス工業の完全子会社であるDaiwa House USA Inc.は、米国で総合不動産開発などを行うTrumark Companiesの創業者と持分譲渡契約を締結し、持分の60%を取得して子会社化しました。
大和ハウス工業における北米事業拡大の推進を図っています。
⑤淺沼組によるSINGAPORE PAINTSの子会社化
淺沼組は2018年10月に、シンガポールの建物塗装・修繕工事会社SINGAPORE PAINTS&CONTRACTOR PTE.LTDを子会社化しました。海外進出の足掛かりとする見込みです。
⑥応用地質によるFongConsultなどの子会社化
2018年10月、応用地質はシンガポールにある建設コンサルティング会社のFong Consult Pte. Ltd.などを子会社化しました。東南アジア方面へインフラメンテンス事業などを提供するとしています。
⑦大和ハウス工業によるアッカの子会社化
2017年11月、大和ハウス工業はアッカ・インターナショナルを子会社化しました。eコマース分野を強化して、物流施設などの提案能力を飛躍させる見込みです。
⑧積水ハウスによるWoodside Homes Companyの合併
2017年2月に積水ハウスは、アメリカにある戸建住宅販売のWoodside Homes Companyを完全子会社化しました。これにより、環境に配慮した住宅の開発などに力を入れる見込みです。
⑨大林組によるケナイダン社の株式取得
2011年3月、大林組はカナダの建設会社であるケナイダン社の株式51%を取得しました。これにより、カナダの建設マーケットに進出を図ります。
異業種→建設業界のM&A事例5選!
最後に、異業種→建設業界のM&A事例5選を紹介します。
①オリックスによる杉孝グループホールディングスの買収
2020年12月、オリックスは、建設業界に向けたサービスを行う杉孝グループホールディングスの発行済み株式過半数を得ました。これにより、建設・物流関連機器レンタル業界における連携の促進を狙います。
②前田道路による前田建設工業の買収
前田建設工業は、2020年3月に、前田道路により買収されました。前田道路は、グループ内の一体感向上と経営資源の共有を狙い、インフラ運営事業が広がって安定した高収益基盤の確立を見込んでいます。前田建設工業も、新事業領域における収益基盤の確立を図ります。
③フクビ化学工業による積水化学工業の事業譲渡
2018年9月に積水化学工業は、フェノールフォーム断熱ボード事業をフクビ化学工業に譲渡しました。これにより、技術向上や新商品開発を進める見込みです。
④大林組による大林道路の買収
道路の舗装工事や建築工事など請負事業を手掛ける大林道路は、2017年5月に、大手建設会社の大林組により買収されました。両社は、グループ経営の自由度をより高めて飛躍的に生産性を上げ、高度な技術を持つ人材を得て、グループ全体の収益性を高めるのを狙っています。
⑤タカラレーベンによる日興建設の買収
2014年12月にタカラレーベンは、日興建設の全株式を取得しました。これにより、横浜エリアに幅広いシェアを得るのを図っています。
5. 建設業界・ゼネコン業界でM&Aを行うメリット
建設業界やゼネコン業界のM&Aには、どのようなメリットがあるのでしょうか。買収側と売却側に分けて、簡単にまとめました。
買収側のメリット
まずは、買収側のメリットです。
新規事業の進出・推進の迅速化
買収側が、建設業界でM&Aを実施する大きなメリットとして、新規事業の進出・推進の迅速化が挙げられます。
既存の建設事業をより拡大するケースでは、作業員確保や建設業許可の取得、設備機器の購入などにかなりの時間が必要です。建設事業に新しく進出する場合は、上記にプラスして顧客確保や認知力の形成なども要ります。
M&Aを実施すれば、売却側の持つ作業員の雇用契約や設備機器、ブランド力などの経営資源が得られます。必要とするリソースがそろった状態で事業ができるので、時間が大幅に短縮できて迅速化するでしょう。
人材不足の解消
建設業界は、深刻な人材不足に陥っています。採用活動をするにしても、労働環境に対するイメージが良くないため、必要とする従業員の確保は難しい状態です。
建設事業を広げるためには、優れた技術を持つ人材や一級建築施工管理技士などの有資格者を必要とします。しかし、このような人材を育てて確保するのは困難で、時間もかかるでしょう。M&Aで建設会社を買収すると、優秀な人材や有資格者をまとめて獲得でき人材不足が解消するメリットがあります。
事業規模の拡大
建設会社同士がM&Aを実施すると、人員や機械設備などのリソースが増加するので、事業規模を広げられます。別の地域で建設事業を行う会社とM&Aを行うと、自社の商圏を広げられるでしょう。
特に一定範囲の地域に高いブランド力がある会社が存在すると、その地域への新規参入は難しいです。M&Aでこのような会社を買収すると、新しい地域へ進出でき事業規模を広げられるメリットがあります。
つまり、すでに地盤を築いた会社とM&Aを行えば、シェアがより拡大できます。
コストの削減
小さな建設会社は、毎回少しの資材しか買えません。単価交渉力が弱いだけでなく購入ごとに輸送費用などがかかるので、資材の購入にかかる全体の費用が高くなりがちです。
M&Aを実施すると事業規模が広がるので、一度に大量の資材を購入できます。単価交渉力も上がるので、単価を下げたり、購入回数を少なくして輸送コストを削減したりするのも可能です。
売却側のメリット
次に、売却側のメリットを見ていきましょう。
後継者不在問題の解消
特に地場の建設会社は、後継者不足が大きな問題です。後継者を確保する一つの手段として、M&Aを活用するメリットがあります。
前述したように、建設業界では後継者不足が深刻な課題です。後継者不足のために事業承継ができず、黒字廃業する会社もあります。
M&Aを行えば、親族や社内に後継者がいなくても事業承継が可能です。廃業しなくてよいので、従業員の雇用や取引先との関係が保てます。廃業にかかる費用も不要です。
譲渡利益の獲得
M&Aで建設会社や事業を売却する場合、一般的には「時価純資産+営業利益の2〜5年分」の譲渡利益が得られるでしょう。現金をまとめて獲得するため、新規事業や主力事業へ使えます。
経営者は、会社員と異なり前もって計画しなければ退職金が得られません。会社をたたんだ後、生活資金に苦難するケースもあります。M&Aを実施して譲渡利益を獲得すれば、不安に感じずに老後の生活が送れるでしょう。
社員の雇用維持
廃業すると、従業員が路頭に迷います。しかし、M&Aにより会社あるいは事業を売却すれば、従業員は職を失いません。
自社よりも財務基盤の安定した会社とM&Aを実施すると、従業員は安定した環境で働けます。つまり、経営困難な状況に陥っても、M&Aを活用すれば企業の存続が見込め、社員の雇用が維持できるでしょう。
相手先企業の経営資源の活用
M&Aで買収側の傘下に入ると、買収側が持つ経営資源を生かしながら建設事業が行えます。買収側の豊富な資金、最新の設備機器、人員、ブランド力などを生かして、安定的に建設会社が経営でき、建設事業が成長するスピードを上げられるでしょう。
6. 建設業界・ゼネコン業界でM&Aを行うデメリット
建設業界・ゼネコン業界は、景気に左右されやすい業界であるのは間違いありません。したがって、建設業界・ゼネコン業界では、景気が下火になれば、業界再編が起こりやすくなります。建設業界・ゼネコン業界ではM&Aが今後も多くなるでしょう。その場合、きちんとM&Aを行うデメリットも理解しておかなければなりません。
買収側のデメリット
買収したとしても、必ずしも技術面におけるシナジー効果は十分に得られない可能性があります。建設業界・ゼネコン業界は、過去に多くの事業再編がなされてきた業界で、工事の効率化・売上高の確保のためにより巨大になってきたものの、そもそも工事の需要が軽減すれば、その効果も限定的なものに留まります。買収してもシナジー効果をえらない可能性があるでしょう。
売却側のデメリット
従業員や取引先からの反発により、M&A取引が破断となるケースも少なくありません。無理に再編を進めれば、従業員や取引先の離反を招く可能性があります。そうなれば、事業を継続できなくなる可能性がありますから注意しなければなりません。
7. 建設業界・ゼネコン業界でM&Aを成功させるポイント
建設会社のM&Aを成功させるには、ポイントが何点かあります。建設業界・ゼネコン業界におけるM&Aのポイントについて、いくつか紹介します。
買収側のポイント
まずは、買収側のポイントから見ていきましょう。
建設業許可の引き継ぎ方法について
株式譲渡により建設会社を買収するケースでは、株主が変わるのみです。会社内の権利や義務は変わりません。建設業許可もそのまま引き継げます。
事業譲渡により建設事業のみを買収するケースでは、建設業許可は自動的に引き継げません。建設業認可を申請する必要があり、資料の準備をしなければなりません。交渉の時点から売却側と一緒に準備を行いましょう。
人員構成を確認する
経験豊富な技術者や有資格者の人数、年齢構成の確認も、M&Aによる相乗効果を考慮するために必要です。正規雇用と非正規雇用の割合、離職率による人材面での安定性確認、社会保険における加入状況の確認も欠かせません。
財務デューデリジェンスを徹底する
建設業は、粉飾決算が多い傾向があります。粉飾決算を行う建設会社を買収すれば、後に多額の追徴が行われたり、会社の評判が下がったりする場合もあるでしょう。
このようなリスクを避けるには、財務デューデリジェンスの徹底が欠かせません。財務諸表の分析、ヒアリングや現地調査なども行い、複雑な粉飾決算を見つけましょう。多くの費用や時間をかけてでも、財務デューデリジェンスは徹底するのをおすすめします。
受注体制・取引先を確認する
建設業は、ピラミッド構造の受注体制です。何次請けで仕事を受注しているか確認しましょう。利益確保が可能な工事の安定した受注、取引先との信頼関係、技術力なども重要です。独自技術の有無、独自技術による収益への影響もチェックしましょう。
受注状況を確認する
定期受注案件や民間と公共の工事割合、土木と建築の工事割合における確認も、強みを把握するために欠かせません。受注状況を確認して、M&A後の収益性や安定性を予測しましょう。
売却側のポイント
次に、売却側のポイントを解説します。
顧客の担当変更について
M&A成立後における顧客担当の変更や引継ぎなどの問題です。建設会社の場合、地元との密着度や先代からの信頼関係などがあります。顧客に合わせた対応が必要です。
現場の声を反映させる
経営陣同士で話し合うケースの多いM&Aですが、建設現場は常に動いています。建設現場の停滞は大きな損失です。現場の声も反映してM&Aを決定しましょう。
自社の強み・アピールポイントを洗い出す
最終的に、売却側と買収側の交渉によりM&Aの価格は決まります。買収側が売却側を高評価すると、企業価値よりも高値で売却できる可能性が高まります。
優秀な人材、特定地域での知名度やブランド力、安定した受注実績など、高く評価される強みを明確化して的確にアピールしましょう。
シナジー効果の大きい相手先を探す
自社と大きなシナジー効果が見込める相手先は、そうでない相手先より事業を高評価してくれるでしょう。高値で建設会社・事業を売却したい場合は、シナジー効果の大きい相手を探しましょう。
買収側にシナジー効果を認識してもらうには、客観的なデータや事業計画の準備が欠かせません。幅広く買収先を探したり複数の買収候補と交渉したりするのもおすすめです。
M&A会社選び
M&Aを円滑に進める仲介会社の存在は必要不可欠ともいえます。M&A総合研究所には、M&Aに詳しいM&Aアドバイザーが在籍しており、案件をフルサポートします。料金体系は、成約するまで完全無料の「完全成功報酬制」です(※譲渡企業様のみ。譲受企業様は中間金がかかります)。無料相談を行っていますので、M&Aをご検討の際は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
8. 建設業界・ゼネコン業界のM&A・売却・譲渡案件
建設業界ではどのようなM&A売却案件があるのでしょうか。ここでは、建設業界における3つの売却案件を紹介します。
案件 | 売上高 | 譲渡希望価格 | 所在地 | 譲渡理由 |
主に土木工事・解体工事を手掛ける建設会社 | 2.5億円〜5億円 | 1億円〜2.5億円 | 関東・甲信越 | 後継者不在のため |
建設系の資材製造販売会社 | 2.5億円〜5億円 | 希望なし | 北海道 | 後継者不在のため |
建設業・不動産業 | 5億円〜10億円 | 1億円〜2.5億円 | 新潟県 | 財務的な理由 |
9. 建設業界・ゼネコン業界のM&Aまとめ
建設業界・ゼネコン業界のM&A動向をまとめました。建設業界は、特異な性質を持つ産業にもかかわらず減少傾向にあります。
事業廃止を検討している建設会社には技術力のある会社も多く、M&Aを行えば、自身の技術へと組み込めます。建設業界やゼネコン業界の動向を確認して、M&Aを考えてみてはいかがでしょうか。
10. 建設・土木業界の成約事例一覧
11. 建設・土木業界のM&A案件一覧
【無借金経営/Net Cash1億円超】愛知県の水道工事業
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/中部・北陸案件ID:2495公開日:2024年12月13日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
応相談
愛知県に本社を構え、水道工事業を営む
【海外/財務優良】 シンガポールの建設コンサルティング業
建設・土木・工事・住宅/調査・コンサルティング/海外案件ID:2477公開日:2024年12月05日売上高
10億円〜25億円
営業利益
2.5億円〜5億円
譲渡希望価格
応相談
・シンガポールの公共インフラプロジェクト向けの建設コンサルティングを手掛ける企業
【EBITDA7,000万円】東海~関東エリア対応の解体工事業
建設・土木・工事・住宅/中部・北陸案件ID:2471公開日:2024年12月05日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
5000万円〜1億円
譲渡希望価格
2億5,000万円
解体工事
【沖縄県×一級建築士事務所】県内を代表する建築実績多数
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/九州・沖縄案件ID:2465公開日:2024年12月03日売上高
1000万円〜5000万円
営業利益
赤字経営
譲渡希望価格
1000万円〜5000万円
沖縄県にて、公共施設や商業施設の意匠設計をメインとした建築設計を手掛ける企業
【業績20年以上/高い技術力】リフォーム・新築工事事業(東北エリア)
住宅・不動産・ビルメンテナンス/建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/東北案件ID:2439公開日:2024年11月22日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
希望なし
リフォーム事業・新築工事・不動産売買
【EBITDA約1億円】関東×鉄道会社メインの設備工事業
建設・土木・工事・住宅/専門サービス/その他/関東・甲信越案件ID:2401公開日:2024年11月22日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
5000万円〜1億円
譲渡希望価格
2.5億円〜5億円
鉄道会社向けをメインとした各種設備工事
【東海/施工人員複数在籍】塗床・防水工事業
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/中部・北陸案件ID:2397公開日:2024年11月11日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1億円〜2.5億円
様々な施設を対象とした塗床・防水工事
【実績多数/黒字・時価純資産以下】東北の総合建設業
住宅・不動産・ビルメンテナンス/建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/東北案件ID:2371公開日:2024年10月29日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
1億円(応相談)
建設業
【有資格者在籍/財務良好】関西の外壁・塗装工事業
住宅・不動産・ビルメンテナンス/建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/近畿案件ID:2367公開日:2024年10月29日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1億円〜2.5億円
外壁・塗装工事
【有資格者多数】京都府×舗装工事・土木工事業
建設・土木・工事・住宅/近畿案件ID:2357公開日:2024年10月24日売上高
5億円〜10億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
5000万円〜1億円
京都府を拠点に、舗装工事業を手掛ける企業様です。
【関西地方/一級建築士在籍】多様な工事が可能な建設業
住宅・不動産・ビルメンテナンス/建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/近畿案件ID:2330公開日:2024年10月16日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1億円〜2.5億円
・建築工事 ・小規模マンションの開発、賃貸、売買業
【5期平均営利3億円以上】九州の不動産取引業
住宅・不動産・ビルメンテナンス/建設・土木・工事・住宅/九州・沖縄案件ID:2293公開日:2024年09月30日売上高
25億円〜50億円
営業利益
10億円〜25億円
譲渡希望価格
希望なし
不動産開発、売買、賃貸管理
【中国地方/職人20名超在籍】地域トップクラスの鉄筋工事会社
建設・土木・工事・住宅/中国・四国案件ID:2248公開日:2024年09月13日売上高
5億円〜10億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1億円〜2.5億円
鉄筋工事・鉄筋加工販売業
【業歴50年以上×九州地方】オーダー家具製造業
その他の製造業/ECサイト(カートあり)/建設・土木・工事・住宅/九州・沖縄案件ID:2246公開日:2024年09月12日売上高
5000万円〜1億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
5000万円〜1億円
オーダー家具・別注家具の製造販売
【EBITDA約3億円/NetCash】不動産売買(宅地分譲メイン)業
住宅・不動産・ビルメンテナンス/関東・甲信越案件ID:2245公開日:2024年09月12日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
2.5億円〜5億円
譲渡希望価格
9億円(応相談)
不動産売買業をメインに展開
【東海地方/財務優良】道路舗装工事業
建設・土木・工事・住宅/中部・北陸案件ID:2232公開日:2024年09月10日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1億円〜2.5億円
主に舗装工事業を営む企業
【東北地方/財務優良】道路舗装工事業
建設・土木・工事・住宅/東北案件ID:2215公開日:2024年09月02日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
5億5千万円(応相談)
・主に舗装工事業、土木事業、特殊工事業を営む企業
【安定した財務体質】北陸信越地方の鉄筋加工・工事業
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/関東・甲信越案件ID:2212公開日:2024年09月02日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1億4,000万円(応相談)
鉄筋加工・工事業
【福岡・仙台地域×建築業】年間200棟以上の施工実績あり
住宅・不動産・ビルメンテナンス/建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/九州・沖縄案件ID:2151公開日:2024年08月14日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
2,500万円(株価1,500万円+役員借入金の返済約1,000万円)※応相談
福岡・仙台エリアにて一戸建てや集合住宅の建築施工を手掛ける
【高収益×法面緑化資材等企画販売】全国対応可能
建設・土木・工事・住宅/近畿案件ID:2150公開日:2024年08月14日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
5000万円〜1億円
法面緑化資材等の企画、販売を行う
【中部地方/県内唯一】木造住宅パネル製造
その他の製造業/建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/中部・北陸案件ID:2146公開日:2024年08月14日売上高
5000万円〜1億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
2000万円(応相談)
中部地方にて木造住宅パネル製造をしており、県内で本事業を唯一手掛ける企業
【関西/OBからの高い信頼】木造住宅の新築・リフォーム工事業
住宅・不動産・ビルメンテナンス/建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/近畿案件ID:2145公開日:2024年08月13日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1000万円〜5000万円
建築工事業
【財務・収益力良好】北関東エリア/総合建設コンサル業
建設・土木・工事・住宅/関東・甲信越案件ID:2131公開日:2024年08月06日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
5000万円〜1億円
譲渡希望価格
5億円〜7.5億円
測量,土木建築設計,環境調査,補償コンサルタント,土地開発
【首都圏/業績拡大中】アスベスト除去工事業
建設・土木・工事・住宅/リサイクル・環境/調査・コンサルティング/関東・甲信越案件ID:2122公開日:2024年08月05日売上高
5000万円〜1億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
2.5億円〜5億円
アスベスト除去工事
【オーストラリア/政府当局認定業者】プレキャストコンクリート製造
その他の製造業/海外案件ID:2108公開日:2024年07月31日売上高
10億円〜25億円
営業利益
非公開
譲渡希望価格
応相談
オーストラリアにてプレキャスト及びプレストレストコンクリートの製造を手掛ける企業
【東北】施工管理技士 / 建設系人材派遣業
建設・土木・工事・住宅/人材派遣・アウトソーシング/東北案件ID:2103公開日:2024年07月30日売上高
5000万円〜1億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
5000万円〜1億円
地元の大手建設会社への取引をメインに行う、建設系人材派遣会社。 施工管理技士や、事務等の派遣業を手掛ける。
【無借金経営】一都三県の土木工事業
建設・土木・工事・住宅/関東・甲信越案件ID:2079公開日:2024年07月23日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
5000万円〜1億円
譲渡希望価格
2億3,000万円
・公共工事を中心に事業を行う土木工事会社
【首都圏×無借金経営】 水道工事業
建設・土木・工事・住宅/関東・甲信越案件ID:2074公開日:2024年07月22日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
3億4,000万円
首都圏において設計施工による水道工事をメインに手掛ける。
【建築主力/地場有力】近畿・関西エリアの総合建設業
建設・土木・工事・住宅/近畿案件ID:2045公開日:2024年07月16日売上高
5億円〜10億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
応相談
・対象会社は近畿地方に所在し、地場に根差した経営をしております。 ・建築受注を中心に、官民問わず受注を受けております。
【EBITDA1億円超】 四国×総合不動産業
住宅・不動産・ビルメンテナンス/建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/中国・四国案件ID:2035公開日:2024年07月10日売上高
5億円〜10億円
営業利益
5000万円〜1億円
譲渡希望価格
2.5億円〜5億円
四国エリアにて不動産企画・開発・販売・管理までを手掛ける総合不動産会社
【首都圏エリア/業歴数十年以上を誇る塗装・防水工事業】
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/関東・甲信越案件ID:2028公開日:2024年07月09日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
5000万円〜1億円
マンションの塗装・防水工事に強みを持つ首都圏の企業
【東海エリア/高収益/無借金経営】 総合設備工事・メンテナンス業
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/中部・北陸案件ID:2015公開日:2024年07月04日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
1億円〜2.5億円
譲渡希望価格
5億6,000万円
設備工事業/大型施設や工場の設備工事及びメンテナンス全般に対応
【優良取引先あり】東北のサッシ・エクステリア工事業
その他の卸・小売/建設・土木・工事・住宅/東北案件ID:1975公開日:2024年06月26日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1000万円〜5000万円
サッシ・エクステリア工事、特産物オンライン販売
【業歴70年超】北陸地方 / 元請け100%の建設業
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/中部・北陸案件ID:1961公開日:2024年06月20日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
5000万円〜1億円
北陸地方にて、公共工事における改修、リフォーム等の建築工事を元請け100%で手掛ける企業
【無借金/NetCash1.2億円】九州 × 土木工事業者
建設・土木・工事・住宅/九州・沖縄案件ID:1949公開日:2024年06月17日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1億円〜2.5億円
九州地方にて土木工事業をメインに手掛ける企業。
【福岡県 /財務良好・無借金経営】土木工事を中心に施工を行う企業
建設・土木・工事・住宅/九州・沖縄案件ID:1948公開日:2024年06月19日売上高
5億円〜10億円
営業利益
5000万円〜1億円
譲渡希望価格
4億円以上
公共工事をメインとする元請工事が8割以上の土木工事
【EBITDA100M】中国・四国地方の産業廃棄物処理業
建設・土木・工事・住宅/リサイクル・環境/中国・四国案件ID:1926公開日:2024年06月07日売上高
5億円〜10億円
営業利益
5000万円〜1億円
譲渡希望価格
2.5億円〜5億円
・解体工事、土木工事ほか(特定建設業許可) ・一般/産業廃棄物収集運搬業 ・産業廃棄物処理業(中間処理)
【中国地方】有資格者が豊富な土木工事
建設・土木・工事・住宅/中国・四国案件ID:1894公開日:2024年05月24日売上高
5億円〜10億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
2.5億円〜5億円
土木工事。土木、建築でAランクを取得しており幅広い工事に対応が可能。一級土木の有資格者が10名以上在籍している。
【業績拡大中】東海地方大規模修繕工事
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/中部・北陸案件ID:1867公開日:2024年05月16日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
5000万円〜1億円
マンションを中心とする大規模修繕工事の施工管理を行う。
【年間200件近い工事実績/上場企業複数社と直接取引】東海地方のプラント工事業
建設・土木・工事・住宅/中部・北陸案件ID:1844公開日:2024年05月20日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
5000万円〜1億円
譲渡希望価格
7.5億円〜10億円
・プラント工事業 ・設計以外の全業務を自社で対応可能 ・対応エリア:全国
【EBITDA1.6億/関西】高利益体質の機械器具設置業
建設・土木・工事・住宅/人材派遣・アウトソーシング/倉庫・物流・運送・宅配/近畿案件ID:1841公開日:2024年05月07日売上高
5億円〜10億円
営業利益
1億円〜2.5億円
譲渡希望価格
10億円〜15億円
近畿圏内中心に機械器具設置業、とび土木、倉庫業を営む企業
【関西地方/業歴20年以上】高品質なブランド木材の製材事業を手掛ける会社
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/近畿案件ID:1830公開日:2024年04月30日売上高
5000万円〜1億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
6,500万円以上
品質の高いブランド木材を利用し、関西エリアを中心に事業展開する製材事業者
【純資産以下での譲渡】北関東の測量業及び建設コンサルタント業
建設・土木・工事・住宅/専門サービス/調査・コンサルティング/関東・甲信越案件ID:1786公開日:2024年04月16日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
9,000万円以上(純資産以下)
北関東地方にて測量業・建設コンサルタント業を営む企業でございます。
【海外/インフラプロジェクトで豊富な実績有】 マレーシアを代表する建設・エンジニアリング企業
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/海外案件ID:1726公開日:2024年03月28日売上高
50億円〜100億円
営業利益
非公開
譲渡希望価格
応相談
・インフラに強みを持つ建設、エンジニアリング業
【東北 / 有資格者多数 / 約8割元請】土木・水道施設・解体・のり面工事業
建設・土木・工事・住宅/東北案件ID:1721公開日:2024年03月27日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
5000万円〜1億円
東北にて土木・水道施設・解体・のり面・舗装工事業を展開
【自社製材品を使用した木造建築】東海地方の注文住宅建築・リフォーム業
その他の製造業/住宅・不動産・ビルメンテナンス/建築・内装リフォーム/中部・北陸案件ID:1671公開日:2024年03月08日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
1000万円〜5000万円
注文住宅建築業・リフォーム業・製材業
【東北エリア】油脂販売・建設機械リース業
工業製品卸・小売/その他の卸・小売/住宅・不動産・ビルメンテナンス/東北案件ID:1631公開日:2024年02月25日売上高
10億円〜25億円
営業利益
非公開
譲渡希望価格
2.5億円〜5億円
東北エリアにて、油脂販売・建機リース・土木資材販売業を展開
【関西/NetCash4,000万円以上】リフォーム工事、外壁屋根塗装工事、外構工事、耐震工事 等
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/近畿案件ID:1606公開日:2024年02月15日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
5000万円〜1億円
関西でリフォーム工事を中心に外壁屋根塗装工事、外構工事、耐震工事などを営む
【四国 / 有資格者多数在籍】リフォーム・解体・買取・産廃運搬までを一気通貫で対応可能
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/中国・四国案件ID:1603公開日:2024年02月14日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
希望なし
四国地方にて、解体・リフォーム・買取・産廃運搬を自社で一気通貫してし行う企業
【首都圏・技術者集団】建築積算業
住宅・不動産・ビルメンテナンス/建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/関東・甲信越案件ID:1591公開日:2024年02月07日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1000万円〜5000万円
対象企業は、首都圏にて建築積算業務の専門企業であり、全国にて豊富な実績を誇る企業様でございます。
【中部・関東地方/すべての鍵に対応可能】鍵の開錠・修理・製作業
住宅・不動産・ビルメンテナンス/建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/中部・北陸案件ID:1576公開日:2024年02月08日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
非公開
譲渡希望価格
1億円〜2.5億円
カギ・防犯用品に関する総合サービス 防犯カメラの設置
【EBITDA1.9億円/Rグレード】関東圏鉄骨ファブリケーター
建設・土木・工事・住宅/関東・甲信越案件ID:1526公開日:2024年01月12日売上高
10億円〜25億円
営業利益
1億円〜2.5億円
譲渡希望価格
希望なし
・地場大手ゼネコンを顧客に持ち鉄骨ファブリケーター業務を行う ・Rグレードの対応
【西日本・複数法人同時譲渡】就労継続支援業(図面チェック)、製作図業
IT・ソフトウェア/介護・福祉・医療/住宅・不動産・ビルメンテナンス/中国・四国案件ID:1463公開日:2023年12月14日売上高
10億円〜25億円
営業利益
1億円〜2.5億円
譲渡希望価格
5億円〜7.5億円
①図面製作図業 ②就労継続支援A型
【海外/売上:約23億円】FPSO保全サービス・海洋資産保全・修理業
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/海外案件ID:1423公開日:2023年12月06日売上高
10億円〜25億円
営業利益
2.5億円〜5億円
譲渡希望価格
希望なし
FPSO保全サービス・海洋資産保全・修理業
【海外/ISO14001国際規格に準拠】杭基礎工事
建設・土木・工事・住宅/海外案件ID:1427公開日:2023年12月06日売上高
100億円〜250億円
営業利益
25億円〜50億円
譲渡希望価格
希望なし
杭基礎工事業 ① 杭基礎工事 ② 土壌改良工事 ③ 山留工事 ④ 杭の各種試験(載荷試験、地耐力試験、引抜試験など) ⑤ 杭の引抜工事
【海外/国家プロジェクトへの入札可能】建設コンサルティング業
建設・土木・工事・住宅/専門サービス/調査・コンサルティング/海外案件ID:1432公開日:2023年12月06日売上高
10億円〜25億円
営業利益
5億円〜10億円
譲渡希望価格
希望なし
様々な面から調査(立地調査、市場調査等)および検討を実施し、プロジェクト全体を監督する ・建築プロジェクトの計画立案や設計 ・建築プロジェクト監督、管理 ・衛生、安全、環境管理 ・エンジ...
【中部地方】産廃収集運搬免許を持つ土木、解体、外構工事業
建設・土木・工事・住宅/中部・北陸案件ID:1416公開日:2023年11月27日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
5000万円〜1億円
中部地方にて土木工事をメインに解体工事、外構工事などを手掛ける企業でございます。
【有資格者多数 / 特定建設業許可】多様なニーズに応えることができる総合建設業
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/北海道案件ID:1404公開日:2023年11月21日売上高
5億円〜10億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
5000万円〜1億円
・土木工事、一般住宅の工事、管工事など、多様なニーズに応えることができる総合建設業。 ・一般貨物自動車運送事業の許認可を保有しており、運輸事業にも取り組む。
【九州地方 リピート顧客多数】施工管理業
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/九州・沖縄案件ID:1353公開日:2023年10月26日売上高
2.5億円〜5億円
営業利益
5000万円〜1億円
譲渡希望価格
1億円〜2.5億円
九州地方にて施工管理を行い、注文住宅・リフォーム・改修工事等の幅広い管理実績がある企業でございます。
【北関東/リフォーム業】屋根・外壁・内装を年間200件対応
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/関東・甲信越案件ID:1286公開日:2023年10月02日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
6,000万円(応相談)
北関東でリフォーム事業(外壁・屋根・内装)を展開されています。
<純資産以下での譲渡>【東海エリア / 販売用土地複数保有】地場に愛される建設会社
建設・土木・工事・住宅/建築・内装リフォーム/中部・北陸案件ID:1117公開日:2023年07月12日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1000万円〜5000万円
新築建設・リフォーム・土地販売
【福岡県】公共土木工事・施工管理
建設・土木・工事・住宅/九州・沖縄案件ID:0835公開日:2023年01月21日売上高
1億円〜5億円
営業利益
〜1000万円
譲渡希望価格
希望なし
土木・建築の施工管理のみを手掛けており、公共工事が売上全体の90%で官公庁主体に事業を手掛ける
【中部地方都市圏】地盤改良工事・地盤調査
住宅・不動産・ビルメンテナンス/建設・土木・工事・住宅/中部・北陸案件ID:0296公開日:2024年08月28日売上高
1億円〜2.5億円
営業利益
1000万円〜5000万円
譲渡希望価格
1億円〜2.5億円
地盤改良工事をメインとして、地盤調査も手掛ける。
M&A・事業承継のご相談ならM&A総合研究所
M&A・事業承継のご相談なら経験豊富なM&AアドバイザーのいるM&A総合研究所にご相談ください。
M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴をご紹介します。
M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴
- 譲渡企業様完全成功報酬!
- 最短49日、平均6.6ヶ月のスピード成約(2022年9月期実績)
- 上場の信頼感と豊富な実績
- 譲受企業専門部署による強いマッチング力
M&A総合研究所は、成約するまで無料の「譲渡企業様完全成功報酬制」のM&A仲介会社です。
M&Aに関する知識・経験が豊富なM&Aアドバイザーによって、相談から成約に至るまで丁寧なサポートを提供しています。
また、独自のAIマッチングシステムおよび企業データベースを保有しており、オンライン上でのマッチングを活用しながら、圧倒的スピード感のあるM&Aを実現しています。
相談も無料となりますので、まずはお気軽にご相談ください。